救命処置者支援
2024-09-09 14:28:14

救命処置実施者の心理的サポートに関する啓発資料を公開

救命処置実施者の心理的ストレスとそのサポート



毎年、日本国内で8万件以上の心臓突然死が発生しています。この数字は非常に高く、心停止のケースに直面する機会は一般市民にとっても日常の一部になりつつあります。一般市民による目撃のある心停止は、年間で約26,500件に上り、実に半数以上が救命処置を受けています。しかし、このような重要な行動は、救助者自身に強い心理的ストレスをもたらすことがあります。

近年、救助者が感じる精神的な負担についての研究が進んでおり、救命処置に関わった人々が精神的な不調を訴えるケースが報告されています。心停止という極限状況で他者の命を預かることは、いかに重要であるかと同時に、大きなストレスを伴うものです。また、救命講習会では、救助者の心理的ストレスに関するカリキュラムがあまり含まれていないのが現状です。このため、自治体によっては消防などが救助者の相談窓口を設けているものの、心理的サポート体制は非常に脆弱です。

この状況を打破すべく、NPO法人ちば救命・AED普及研究会(千葉PUSH)は、「救命処置実施者の心理的ストレスに対する啓発資料」を制作しました。この資料は、心理的なストレスとその対処方法について深く掘り下げており、実施者が安心して救命処置に参加できる環境作りを目指しています。啓発資料は、冊子として公開が行われ、さらにHPでは無料でダウンロード可能です。皆さんがこの資料を手に取り、実際の現場での救命活動に役立てていただけることを望んでいます。

このプロジェクトは、令和6年度のキリン・福祉のちから開拓事業からの助成を受けており、多くの人々に広く公開することによって、救命処置への参加が促進されることを願っています。地域全体での協力を得て、より多くの命が救われることが目標です。心理的サポートが強化されることで、救助者が安心を持って行動でき、結果としてより多くの命が救われるという良循環が生まれることを期待しています。

私たちは、命を救う活動がより多くの人々に受け入れられ、支援される環境を整えることに力を注いでまいります。ぜひ、皆さんもこの重要な取り組みにご参加いただき、資料を活用して広めてください。命を助けるための一歩を共に進めていきましょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
特定非営利活動法人ちば救命・AED普及研究会
住所
千葉県市川市宮久保3丁目1番23号
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。