光学技術の未来
2025-01-30 20:21:25

株式会社東海エンジニアリングサービスが光学技術の未来を担う展示会へ出展

世界最大の光学産業展示会「Photonics West 2025」への出展



2025年1月末にサンフランシスコで開催される「Photonics West 2025」に、株式会社東海エンジニアリングサービス(TES)が出展します。この展示会は、次世代の自動運転や宇宙開発、量子コンピューティング、AR/VRなど、最先端テクノロジーが一堂に集結する世界最大規模のイベントです。70カ国以上から24,000人以上の研究者やエンジニアが参加し、100以上のワークショップが行われ、光学技術の未来を形成する重要な場となります。

画期的な光学製品の紹介


本展示会でTESが注目される理由は、特に京都工場で開発された革新的な光学製品である「フッ化カルシウム製レンズ」です。このレンズは、あらゆる波長の光を透過する特性を持ち、特に紫外線領域での優れた透過性が特徴です。この材質は高出力レーザー用や8Kカメラのような高精度な光学機器において不可欠な素材となっています。

特に注目すべきは、半導体製造装置向けに使用される「シリンドリカルアレイレンズ」です。このレンズは、微細な円筒形状を無数に配列した極めて精密な光学部品です。フッ化カルシウムは従来の光学材料に比べ難加工材であり、その成形には高い技術力が求められます。

高度な技術力が生んだ革新


TESでは、社員の大胆な発想を活かす社風が、画期的な製造技術の開発につながりました。特に、30代の社員が目の前の課題に対して新しい工法や工具の開発に挑戦し、従来の常識を打ち破る成果を上げました。この新技術により、従来よりも高い精度と面粗度を実現し、製造リードタイムを短縮することができました。

「実績を積み上げる方法ではなく、大胆な条件に挑戦することで早く解に到達できました」と彼は語ります。このような挑戦する文化が根付いているTESでは、何事にも前向きに取り組む姿勢が重要視されます。

次世代のエンジニアを募集


TESは、次世代の光学技術を共に創造していく情熱あるエンジニアを求めています。経験は重要ではなく、新しい技術への挑戦心を持つ方の応募を心待ちにしています。自らの力で未来を切り開く仲間を見つけ、共に成長していく機会を提供します。

  • ---

【お問い合わせ先】
株式会社東海エンジニアリングサービス
広報: 井口祐介
TEL: 075-963-6307
公式ウェブサイト


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社東海エンジニアリングサービス
住所
愛知県名古屋市北区黒川本通2-27-4
電話番号
052-526-8092

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。