KUTANismの魅力
2020-10-13 11:00:04

オンラインミュージアム「KUTANism」で九谷焼の魅力を体験!

オンラインミュージアム「KUTANism」の魅力



伝統工芸の一つ、九谷焼。石川県の小松市と能美市を拠点に、オンラインで楽しむことができるミュージアム「KUTANism」が、2020年の秋に開館します。このミュージアムでは、43名の九谷焼作家たちがそれぞれの独自性を発揮した作品を展示し、ショッピングや各種コンテンツが充実。自宅にいながら手軽に九谷焼の世界を楽しむことが可能です。

KUTANismの基本情報



KUTANismは2020年10月24日から12月20日までの会期中、ウェブサイトでアクセスすることができます。作品の鑑賞はもちろん、作家へのインタビューやストリートスナップ記事、対談動画など、様々なコンテンツが週替わりで配信される予定です。これは九谷焼の魅力を広く伝えるための取り組みであり、多くの人が参加できる環境を整えています。

展示される作品と作家



「NEXT九谷 vol.Ⅱ –物語る色と形–」というテーマの下、展示される作品は多種多様です。例えば、上出惠悟の作品「THREE HOUSES」や牟田陽日の「青の麒麟」など、技能と感性が融合したアートが揃っています。これらの作品は全国どこからでも購入が可能なのも魅力です。

週替わりで楽しめるコンテンツ



1. エキシビション



オンラインでの作品展は2020年10月24日からスタートします。ここでは、作家たちの作品が紹介され、各作品に関するコメントも掲載されます。この展示は、視覚を通じて九谷焼の美しさを感じることができる貴重な機会です。

2. ライブラリ



秋元雄史が九谷焼の歴史や文化を探求する連載記事も配信予定で、毎週火曜と金曜に新しいエピソードが公開されます。九谷焼の製造過程や使われ方を深く理解するための内容です。

3. ガイドツアー



作家が選んだお気に入りのスポットを紹介するガイドツアーもあり、学生がアレンジしたツアーを通じて、九谷焼の産地を体験できます。美しい風景の中で探勝する様子は、旅気分を存分に味わえるでしょう。

4. シアター



森義隆が制作した映像作品「九谷棲む人々」は、九谷焼がいかにして地域と深く結びついているかを示すものです。ティザーが10月24日から公開され、本編は11月1日から視聴可能になります。

5. フォトジャーナル



人気写真家シトウレイによるストリートスナップも見逃せません。毎週月曜に公開されるこのシリーズでは、九谷焼と地域の人々を撮影したストーリーが楽しめます。

6. ミュージアムショップ



オンラインミュージアム内には、28店舗のショップが集まっています。九谷焼の美しい食器やアート作品をネットで簡単に購入でき、日常の生活を華やかに彩ってくれます。

アンバサダーを募集



KUTANismでは、九谷焼の魅力を広めるために、秋元雄史、森義隆、シトウレイという3名のアンバサダーが活動します。彼らの視点から九谷焼を再発見し、新たな楽しみ方を提案します。

まとめ



KUTANismは、オンラインで九谷焼の魅力を発信する新しい形のミュージアムです。自宅にいながら、伝統と現代が交差するアートの世界を体験できるこの機会をお見逃しなく。ぜひ、この特別な期間に九谷焼の素晴らしさを思う存分楽しんでみてください。

会社情報

会社名
クタニズム実行委員会
住所
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号
0761-24-8076

関連リンク

サードペディア百科事典: 石川県 小松市 九谷焼 KUTANism

Wiki3: 石川県 小松市 九谷焼 KUTANism

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。