プログラマーの種無料体験
2024-03-05 08:30:01

将来はフリーランスエンジニア?学生向けプログラミングスクール『プログラマーの種』が無料体験講座を開始

プログラミングスクール『プログラマーの種』無料体験講座スタート!



将来、エンジニアを目指している学生の皆さんに朗報です!学生特化型のプログラミングスクール『プログラマーの種』が、無料体験講座を開始しました。

この講座は、「プログラミングってどんなものだろう?」「スクールに通う前に授業内容を知りたい!」という学生のために、実際の授業を体験できる絶好の機会です。プログラミング初心者でも安心して参加できます。

体験講座の内容



講座は、大きく4つのパートに分かれています。

1.イントロダクション

まず、講師が自己紹介を行い、プログラミングの基礎や、学生時代にプログラミングを学ぶメリットについて丁寧に解説します。プログラミング学習への不安や疑問を解消する、良い導入となるでしょう。

2. アプリ開発の紹介

講座では、天気予報アプリを作成します。2024年3月時点でのアプリの内容や、開発に必要な知識、コードを書く手順、そしてChatGPTの活用方法について学びます。実践的な内容で、プログラミングの面白さを実感できるでしょう。

3. コーディング実践

参加者は実際にプログラムを書いてみます。Google ColaboratoryというWeb上の開発環境を使うので、特別な準備は必要ありません。講師が丁寧にサポートするので、初心者でも安心して参加できます。

4. 振り返り

最後に、『プログラマーの種』のカリキュラムや入会方法について説明します。疑問点があれば、その場で質問できる機会もあります。

『プログラマーの種』とは?



『プログラマーの種』は、オンラインライブ授業を中心に、24時間アクセス可能なアーカイブ動画や講師サポートを提供する、学生特化型のプログラミングスクールです。

強み

プログラミングスキルだけでなく、フリーランスエンジニアとして独立するための知識やスキルを習得できます。
講師やメンターは、現役のフリーランスエンジニアです。実践的な指導が受けられます。
* スキルアップのための「プログラミング道場(仮)」への入塾も可能です。(試験合格が条件)

料金プラン



Pythonバックエンドエンジニア養成コースは、79,800円(税込)です。6ヶ月間の全26回コースで、5段階の能力試験があります。試験に合格すると、実務経験を積める「プログラミング道場(仮)」に入塾できます。

まとめ



『プログラマーの種』の無料体験講座は、プログラミングに興味がある学生にとって、将来のキャリアを考える上で貴重な機会となるでしょう。この機会に、プログラミングの世界を体験してみませんか?

無料体験講座のお申込みはこちら:

https://school.pgfarm.co.jp/applyfree

お問い合わせ: [email protected]

会社情報

会社名
合同会社プログラマーの種
住所
東京都中央区銀座1丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2階
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。