AIキャラクターの可能性
2025-03-27 11:01:15

個性豊かなAIキャラクターが外部アプリで大活躍!『EmemeAI』新機能リリース

『EmemeAI』が拓く新たなAIキャラクターの世界



2025年3月27日、株式会社Ememeが提供する3DチャットAIプラットフォーム『EmemeAI』に、ユーザーが独自に作成したAIキャラクターを他のアプリケーションに接続できる新機能「AIキャラクターハブ」がリリースされました。この革新的な機能により、ユーザーは自分のAIキャラクターと多様なプラットフォームで簡単に対話を楽しむことができるようになります。

「AIキャラクターハブ」とは?


「AIキャラクターハブ」は、ユーザーが作成したAIキャラクターを他のアプリケーションに連携して活用できる仕組みです。これにより、UGC(ユーザー生成コンテンツ)を活用し、さまざまな環境でユーザーは自分のキャラクターと交流することができます。特に注目すべきは、EmemeAIのキャラクターが接続可能なアプリケーションが増えている点です。

VRChat連携機能


まずは、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」との連携機能です。この機能では、ユーザーがVRChatのワールド内でAIキャラクターと対話したり、AIキャラクター同士のコミュニケーションを楽しむことができます。特に、ワールドクリエイター向けには、AI-NPCとしてEmemeAIのキャラクターを配置する機能が提供され、その結果としてワールドの没入感が大きく向上することが期待されます。さらに、Ememe公式ワールドでは、ワールドを作成しないユーザーでもAIキャラクターと会話を楽しむことが可能です。

EmemeTownのβテスト


次に、AIサンドボックスゲーム「EmemeTown」においても新たにAIキャラクターが接続可能になりました。このゲームでは、ゲームエンジンの知識がなくても、誰でも最大8体のAIキャラクターを3D空間に配置し、自由にコミュニケーションを取れるという特徴があります。また、これに伴いEmemeTownの限定βテストが開始され、参加者を募集しています。

今後の展望


Ememeは今後、YouTubeへの対応も計画しており、AIキャラクターがリアルタイムでLIVE配信を行える機能の提供を予定しています。また、ゲーム開発者向けにUnity APIを配布することで、独自のアプリケーションへのAIキャラクターの組み込みを可能にする方針です。このように、今後もさまざまな展開が期待されます。

興味ある開発者向けの連携アプリ登録


現在、UnityやWebアプリケーションの開発者向けに、EmemeAIのAIキャラクターを接続するための連携アプリケーションの登録を募集中です。興味のある方は公式サイトから問い合わせが可能です。

ボイスチャット機能の強化


さらに、EmemeAIに新たに追加されたボイスチャット機能(TTS:Text-to-Speech)により、AIキャラクターの音声読み上げ機能が強化されました。日本語では24種類の音声、英語では36種類の音声を利用でき、これによりAIキャラクターがより自然で多様な声で対話を行えるようになります。

まとめ


『EmemeAI』は、ユーザーが自分だけのAIキャラクターを創造し、さまざまなプラットフォームで利用できる新しい可能性を提示しています。新機能「AIキャラクターハブ」がもたらす体験の幅は、今後のアプリケーションやユーザーの創造性によって一層広がることでしょう。興味がある方は、ぜひこの機会にEmemeAIを試してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
株式会社Ememe
住所
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。