脱炭素社会実現に向けた人材育成の必要性が高まる中、6社が連携して「グリーン人材開発協議会」を設立
2024年7月2日、デジタル変革を支援する株式会社アイデミーが中心となり、株式会社MakeD、トイトイ合同会社、グリーンタレントハブ株式会社、デジタルグリッド株式会社、OLIENT TECH株式会社の5社と共に「グリーン人材開発協議会」を設立しました。
本協議会は、カーボンニュートラル実現に向けた「グリーン人材」の育成を目的とし、再生可能エネルギー発電所の事業開発や施工管理、サステナビリティマネジャーなど、脱炭素社会の実現に関わる人材育成を推進していきます。
背景:GXの加速と人材不足
近年、日本政府はGX(グリーン・トランスフォーメーション)を推進しており、経済産業省はGXスキル標準を公表、岸田首相もGX国家戦略の策定を指示するなど、脱炭素化に向けた取り組みが加速しています。しかし、再生可能エネルギーや蓄電池、電力市場、水素などに精通し、カーボンニュートラル実現を担う「グリーン人材」は不足しているのが現状です。
協議会設立の目的と活動内容
「グリーン人材開発協議会」は、産官学連携を通じて、カーボンニュートラルの実現を人材の観点から推進することを目的としています。
具体的な活動内容は以下の通りです。
協調領域:会員各社・各人ごとの取り組みを超えて、産官学連携を通じ、施策の立案と実行、政策提言を実施します。
競争領域:会員各社・各個人の提供サービスやノウハウを、グリーン人材開発協議会が集約し、グリーン業界に従事する人々のスキル・キャリアの開発に必要な環境の整備を進めます。
今後の活動
協議会では、グリーン人材の職務定義とキャリアマップ策定、他業種から人材を呼び込むキャンペーン、グリーン人材のスキル開発・キャリア開発などを推進していく予定です。
設立イベント開催
8月2日には、オンラインで「グリーン人材開発協議会 設立イベント」が開催されます。イベントでは、協議会設立の背景や目的、今後の活動計画などが発表される予定です。
グリーン人材育成への貢献
「グリーン人材開発協議会」の設立は、脱炭素化に向けた人材育成の重要性を示すものであり、今後、グリーン人材の育成と確保に大きく貢献していくことが期待されます。