新たな資産運用サービス
2024-11-20 10:54:31

住信SBIネット銀行と三井物産が提供する新たな資産運用サービスの展開

住信SBIネット銀行は、三井物産デジタル・アセットマネジメントとの提携により、デジタル証券を用いた新たな資産運用プラットフォーム「ALTERNA」を展開することを発表しました。このサービスは、資産形成において多様な選択肢を提供し、特に個人投資家にアクセス可能な投資機会を創出することを目指しています。

ALTERNAの特徴


「ALTERNA」は、安定的な収入が見込める実物資産に、スマートフォンを通じて少額から投資ができる個人向けのサービスです。具体的には、都心の大型不動産や物流施設、さらには発電所といったインフラに投資することが可能です。これにより、投資のハードルを大きく下げ、今まで機関投資家に限られた安定資産への個別投資を実現します。

資産運用の新しい選択肢


このサービスを利用することで、投資家は10万円からの小口単位での投資が可能となり、安定した利回りを目指すことができるようになります。住信SBIネット銀行は、従来から提供していた外貨預金やロボアドバイザーといったサービスに加えて新たな資産運用の選択肢を加えることで、より幅広いニーズに応えます。

手数料無料の即時決済サービス


さらにこのたび、「即時決済サービス」との連携も開始され、住信SBIネット銀行の預金口座からALTERNAの証券口座へ、24時間365日手数料無料での入金が可能となります。この機能によって、迅速で簡単な資産運用が実現します。

デジタル証券の未来


デジタル証券は、証券の発行や管理を効率化し、コストを削減できる新しい形態の証券です。現在は国内不動産を対象としていますが、将来的には航空機や船舶などの新たな資産の追加にも期待が寄せられています。住信SBIネット銀行と三井物産デジタル・アセットマネジメントは、今後のデジタル証券の共同開発を視野に入れた協業を進める方針です。

資産形成を加速


「ALTERNA」は、個人投資家に向けた新たな資産形成の手段として、その利用が広がることが期待されています。従来の貯蓄から投資への流れを後押しし、より多くの人々に資産運用の具体的な選択肢を提供します。

この新たなサービスについての詳細情報や、具体的な利用方法については、住信SBIネット銀行の公式ウェブサイトや「ALTERNA」のサービスサイトをぜひご確認ください。公式TwitterやInstagramも活用して、最新情報をチェックすることをお勧めします。


画像1

画像2

会社情報

会社名
住信SBIネット銀行株式会社
住所
東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワー
電話番号
0120-974-646

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。