次世代データベースの研究
2020-01-22 16:07:49
アーリーワークスとNECが共同研究を開始、次世代のハイブリッドデータベースへ
超高速次世代型ハイブリッドデータベースの共同研究
アーリーワークスと日本電気通信システム(NEC)は、非金融系領域でのブロックチェーン技術を活用した「超高速次世代型ハイブリッドデータベース」の共同研究を開始しました。この取り組みは、特に高い改ざん耐性や情報の透明性を低コストで実現することを目指しています。従来のデータベース技術とブロックチェーンの利点を組み合わせることで、新たな情報管理のスタンダードを生み出すことが期待されています。
超高速次世代型ハイブリッドデータベースとは
この新しいデータベースは、従来のインターフェースに従いながらブロックチェーンの特性を活かすことにより、非金融系領域にも導入しやすい技術となっています。ブロックチェーン技術がもたらすセキュリティ性能や透明性を活用しつつ、非と専門的な技術知識がなくても操作できるように設計されています。これにより、業界全体で情報の信頼性を向上させることができます。
課題と解決手法
今日、非金融系領域でブロックチェーンを用いるには、処理速度やセキュリティ面、開発、保守における専門性の高さといった多くの課題が存在します。これらの課題を解消するために、共同研究ではアーリーワークスが開発した「Grid Ledger System(GLS)」と、容易に応用できるSQLインターフェースを融合させることが検討されています。これにより、普遍的なデータベースとしての利便性を高め、信頼性と安定性も同時に確保できるアプリケーション開発を進めていく予定です。
SmokeDBの特徴
「SmokeDB」(Security Mighty Operation, Kindly and Easy blockchain DataBase)は、特にシステムの障害に対する耐性が強く、高度なセキュリティが求められる環境においても安定した運用が可能です。データが多くのサーバー間で相互に通信されることで、情報の持ち合いが実現され、メリットを全体で享受できるシステム設計が行われます。
共同研究の目指すもの
この共同研究のゴールは、情報量の増大やサイバー攻撃の高度化の時代において、安全かつ効率的なデータサービスを提供することです。従来のクラウドサービスでは生じるシステム停止時のリスクや高コストなライセンス問題を解決するため、両社は新たなアプローチを模索しています。
各企業の役割
アーリーワークスは、独自のブロックチェーン基盤GLSの提供と実現方式の検討を担当。NEC通信システムは通信技術とデータベース技術を活かし、新たな分散型データベースの構造を検討します。双方の知見を集結させ、最適なシステムアーキテクチャを開発することで、実証実験に向けた具体的な動きが進められています。
DOCOMO Open House 2020への出展
この取り組みの一環として、アーリーワークスは「DOCOMO Open House 2020」に出展し、展開する技術の実際のユースケースを紹介します。展示場での目玉は、チケット転売防止システムに関するプロトタイプです。今回の共同研究が、どのように新たなデータ管理の領域を切り開いていくのか、注目されるイベントとなります。
2020年1月23日と24日に、東京ビッグサイトで開催されるこのイベントでは、最新技術を駆使したサービスやソリューションが紹介され、今後のビジネスにおけるデータベースの役割がますます重要視されるでしょう。参加は無料ですが、事前登録が必要です。
この共同研究によって、データベース技術は新たな次元へと進化する可能性を秘めています。今後の進展が非常に楽しみです。
会社情報
- 会社名
-
株式会社アーリーワークス
- 住所
- 東京都台東区上野5-7-11MRビル 3F
- 電話番号
-
03-5614-0978