銀座の新名所『tcc GINZA』
2025-05-19 09:23:09

銀座で新たな美食体験を提供する『tcc GINZA』が10周年を迎える

銀座の美食新たな舞台『tcc GINZA』



今年、2015年のオープン以来、銀座の中心で愛され続けた『tcc GINZAの洋食』と『tcc 炉窯炭火焼 Steak』が、10周年を機に統合リニューアルされ、6月1日(金)に『tcc GINZA』として新たなスタートを切ります。この店は、銀座駅から徒歩1分という好立地に位置し、長年の支持を受けてきた2つの店舗の魅力を一つに凝縮しました。

新たな挑戦とプロフェッショナルなチーム



『tcc』は、銀座4丁目交差点を見下ろす絶好の場所にあり、こだわり抜いた料理と空間づくりで多くのお客様を魅了してきました。リニューアルに伴い、数々の名店で腕を磨いてきた料理人や熟練のソムリエ、豊かな感性を持つバーテンダーが、最高の美食を提供するプロフェッショナルチームとしてお客様を迎えます。

銀座ならではの美食体験



新たな『tcc GINZA』では、日本独自の文化として進化した「洋食」をモチーフにしつつ、ビストロ料理やアフタヌーンティーなど、多彩なメニューを取り揃えます。熟練のパティシエが作るデザートや、厳選されたワイン、季節ごとのカクテルなど、料理とドリンクの豊かなペアリングも魅力の一部です。特に注目すべきは、世界各国から取り寄せた注目のナチュールワインや、ノンアルコールカクテルの多様性で、誰でも安心して楽しむことができます。

思い出の味を再構築する洋食



『tcc GINZA』では、“銀座の洋食”として親しまれる料理を、プロの技で再構築します。ランチタイムには、子供の頃に思い出される懐かしいお子様ランチをイメージした「GINZAのオムライスプレート」をご用意。誰からも愛されるその味と見た目は、訪れる全てのお客様に温かい思い出を呼び覚まします。

四季を感じる優雅なアフタヌーンティー



パティシエが手がけるアフタヌーンティーは、シーズンごとに変わる旬の食材を使用し、彩り豊かなスイーツとバランスの良いセイボリーが楽しめます。紅茶には、シンガポールのラグジュアリーティーブランド「THE 1872 CLIPPER TEA」の高品質な茶葉を採用。リニューアル後には、マンゴーやバナナ、パッションフルーツが使われた夏のアフタヌーンティーも始まります。

お祝い事にも最適な特別な空間



新しい『tcc GINZA』は、開放的で明るい3階フロアと、落ち着きのある4階フロアを持ち、異なる雰囲気でお客様をお迎えします。また、銀座の街を一望できる窓際の特別席があり、誕生日などの特別なお祝いのためのホールケーキも用意されています。

統合リニューアルの利点



統合により、それぞれのフロアで異なる雰囲気やシーンに合わせてお食事が楽しめるようになりました。完全個室も設けており、プライベート感を大切にしながら、特別な時間をお過ごしいただけます。また、アフタヌーンティーの内容も一新し、パティシエの季節のパフェなども楽しめるようになります。

これからの挑戦



10周年を機に、『tcc GINZA』は新たな挑戦を続け、より多くのお客様に愛される存在を目指します。銀座という国際的な舞台で、一人でも多くの人々に笑顔を届けるため、スタッフ一同お待ちしております。

店舗情報


  • - 店名: tcc GINZA
  • - 住所: 東京都中央区銀座5-9-1 銀座幸ビル3F、4F
  • - アクセス: 東京メトロ銀座駅 徒歩1分
  • - 営業時間: ランチ 11:30~15:00(LO14:00)、アフタヌーンティー 11:30~17:00(予約制)、ディナー 17:30~22:00(LO21:00)

多彩なメニューとリラクゼーションを提供する『tcc GINZA』で、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
株式会社ユニコ・ジャパン・インターナショナル
住所
東京都千代田区九段北3-2-2ユニコビル3F
電話番号
03-3234-1261

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 中央区 銀座 美食 tcc GINZA

Wiki3: 東京都 中央区 銀座 美食 tcc GINZA

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。