ヤングケアラー論壇
2024-09-19 20:51:14

福岡市で開催される「ヤングケアラー市民フォーラム」の魅力と重要性

福岡市で行われる「福岡市ヤングケアラー市民フォーラム」は、啓発と支援の重要性を広める絶好の機会です。このイベントは11月10日(日)にレソラホールで開催され、参加は無料です。今や社会的に注目されるヤングケアラーの現状を理解し、支援の輪を広げることを目的としています。

イベントの概要

フォーラムは、13時30分から16時までの間おこなわれ、開場は13時です。定員は250名となっており、興味のある方は事前にWEBフォームまたはFAXを通じて登録を行う必要があります。参加締切日は11月1日(金)です。

基調講演とパネルディスカッション

このイベントの目玉は、元ヤングケアラーであるお笑い芸人、清人さんの基調講演です。清人さんは、幼少期に目の不自由な祖母との暮らしから得た経験をもとに、「ヤングケアラーど真ん中を過ごしてきて思うやさしさの形」というテーマで講演を行います。自身の体験を漫画としても表現している彼の視点は、多くの参加者に新たな理解をもたらすことでしょう。

第二部では、元ヤングケアラーの当事者によるパネルディスカッションが企画されています。福岡市若者総合相談ユースサポートhubのセンター長、窪田浩之氏を招き、参加者は各立場からの支援の現状や課題について深く考える機会を得られます。

ヤングケアラーとは?

ヤングケアラーとは、家庭内で高齢者や障害を抱える家族のケアを担う若者のことで、こうした役割を果たすことで様々な負担を背負いがちです。社会の中でその存在を認識し、理解を深め、支援する仕組みを整えていくことが求められているのです。

SOS子どもの村JAPANの取り組み

このフォーラムを主催する認定NPO法人SOS子どもの村JAPANは、福岡市を中心に、地域の家族支援を通じて子どもたちに安全で支え合う環境を提供しています。2010年に開村した子どもの村福岡では、色々な理由で家庭にいることができない子どもたちを里親が育てています。さらに、2021年にはヤングケアラー相談窓口を設立するなど、具体的な支援策を進めています。

イベント参加を通じて、地域の中でのヤングケアラーへの理解が深まり、より多くの人々がサポートの手を差し伸べる輪が広がることが期待されます。このフォーラムは、単に講演を聴くだけでなく、意見交換や新たな視点を得る貴重な場となるでしょう。福岡市の未来を共に考えるために、ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
認定NPO法人SOS子どもの村JAPAN
住所
福岡県福岡市中央区赤坂1-3-14ブランシェ赤坂3F
電話番号
092-737-8655

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。