DEI体感プログラム「トラハブ」始動
2024-07-05 10:32:44

産経新聞社とRidgelinezが共同でDEI体感プログラム「トラハブ」始動!職場のモヤモヤを解消し、対話から生まれる共感を体験

産経新聞社とRidgelinezが共同でDEI体感プログラム「トラハブ」始動!



産経新聞社とRidgelinez株式会社は、企業におけるDEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン/多様性、公平性、包括性)推進の課題解決を目指すプログラム「DEI Transformation HUB」通称「トラハブ」を開始しました。

「トラハブ」は、業界の垣根を越えてビジネスパーソンが集い、それぞれの組織が抱えるDEI推進の課題を共有し、参加者同士の対話を通じて、「DEIとは何か」をつかむ実践的な勉強会です。

産経新聞社とRidgelinezは、これまで「Fem Care Project(フェムケアプロジェクト)」を通じて、さまざまな取り組みを進めてきました。メディアとコンサルティングファームという異なる業界同士が、対話を重ねながらオンラインイベントやワークショップに取り組んできた経験から、他者との「対話」から新たな気づきやアイデアが生まれることを実感し、「トラハブ」を立ち上げました。

「トラハブ」で目指すもの



「トラハブ」では、組織のDEI実現につなげる最も重要なことは、自分とは異なる他者を理解するための「対話」であるという考えのもと、2024年8月にキックオフイベントを開催します。

イベントでは、性別や世代を超えた相互理解のための「対話」を促す「DEI体感プログラム」を実施。全ビジネスパーソンを対象に、世代間ギャップや、ジェンダーに対する悩みなど、職場で感じているモヤモヤした気持ちや違和感を「発散」し、課題を「共有」します。

さらに、イベントでは「組織の文化醸成(カルチャー)」と「新たなテクノロジーの有効活用法(テック)」という2つの視点から、モヤモヤの背景にある原因を「解明」し、DEIの浸透に向けた新たなアイデアへと「変換」していきます。

「トラハブ」は、参加者個人の、自分自身を見つめ直す機会となり、一人ひとりが強みを発揮し、活躍するためのヒントとなることを目指しています。

参加対象者



「トラハブ」は、下記のような方々に参加してほしいと考えています。

キャリアの方向性に悩んでいる方
職場において自分らしさを発揮できず、働きづらさや違和感を感じているビジネスパーソン
DEIの社内浸透において活動を共にする仲間が増えないことに孤独感を感じているDEI推進担当者
DEIの重要性は理解しつつも、具体的な取り組み方法が分からず、不安や迷いを抱く管理職の方

「トラハブ」を通じて、より良い職場環境を一緒に作っていきましょう!



「トラハブ」の詳細については、産経新聞社のフリーマガジン「メトロポリターナ」のウェブサイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。