鳥取県倉吉市発!新しいハイボールの魅力
松井酒造合名会社が新たに提供する「大山 サクラハイボール」と「大山 ミズナラハイボール」が登場します。この二つのハイボール缶は、今までのウイスキーの楽しみ方を一新し、より軽やかで気軽に味わえるスタイルを実現しています。
大山 サクラハイボールの魅力
「大山 サクラハイボール」は、サクラ樽で熟成されたウイスキーを使用しており、その特長は軽やかで華やかな香りにあります。飲んだ瞬間にフルーティーな味わいが広がり、まるで春の陽気が感じられるような感覚を与えます。このバランスの良さは食事との相性も抜群で、さまざまな料理と楽しむことができます。
また、アルコール度数は8%で、350mlの手軽なサイズ感も魅力的。希望小売価格は220円(税込242円)という非常にコストパフォーマンスに優れています。2024年の3月上旬から順次発売される予定ですので、春の訪れを感じながらぜひお試しください。
大山 ミズナラハイボールの深み
一方で「大山 ミズナラハイボール」は、ミズナラ樽での芳醇な熟成が醸し出すオリエンタルな香りが特徴です。伽羅や白檀のような深い香りを堪能しながら、まろやかな飲み口で余韻を楽しむことができます。この一本は特別なひとときを味わうにはぴったり。
同じくアルコール度数8%、容量350ml、希望小売価格は220円(税込242円)。これもまた2024年3月上旬より発売開始です。
特別なウイスキーの魅力
どちらのハイボールも、希少な樽でじっくりと熟成されたウイスキーを使用しており、その個性が引き立ちます。松井酒造では「お酒の製造を通じて、人々を幸せに」という理念のもと、地元鳥取の特性を活かしたさまざまな商品を展開しています。これらの新商品は、地域に根差した製品作りの集大成とも言えるでしょう。
たっぷり楽しむ新しいスタイル
これからの季節、毎日の食卓に新たな楽しみを加えるために、ぜひ「大山 サクラハイボール」と「大山 ミズナラハイボール」をお試しください。これまでにないウイスキーの楽しみ方を提案し、食事や仲間との時間をさらに豊かにしてくれるに違いありません。
これからも松井酒造は、新しい価値を提供し続け、皆さんの生活を彩る商品を展開していくことでしょう。公式HPからの情報提供もお忘れなく!
企業情報とお問い合わせ
松井酒造合名会社の倉吉蒸溜所は、鳥取県倉吉市に位置し、ウイスキーを通じて人々に笑顔と喜びを届けることを目指しています。ご興味がある方は、公式サイトで詳細をご覧ください。何かご不明な点があれば、お問い合わせ先へお気軽にご連絡を!