オンライン診療の未来
2024-07-25 10:23:40

セーフィーとMUSVIが共創するオンライン診療の未来像

セーフィーとMUSVIが共創するオンライン診療の未来像



セーフィー株式会社とMUSVI株式会社が持つ技術とノウハウが、地域医療のオンライン診療サービスの進化に寄与しつつあります。テレプレゼンスシステム「窓」を通じて、両社は2024年6月27日に開催された「自治体・公共Week 2024」において、実証実験の成果を発表しました。この実証実験は、地域医療の強化に対する取り組みの一環として行われ、特に医療資源が限られる地方において、安心して生活できる環境を整えるための重要な手段として位置付けられています。

セーフィーとMUSVIの協力



東京都品川区に本社を置くセーフィーは、映像データの利活用において多様なソリューションを展開しています。一方、同じく品川区に拠点を構えるMUSVIは、離れた場所でも「リアル」にコミュニケーションできるテレプレゼンスシステム「窓」を開発し、医療や介護、教育といった多方面で活躍しています。

両社は、この技術を通じて地域医療に必要なオンライン診療を提供することに注力しています。セーフィーの映像データを利用することで、業務の効率化や情報共有が促進されるだけでなく、医療現場のDXも実現されます。

地域医療における取り組み



「地域医療スペシャルトーク」セッションでは、医療資源が不足する地域でデジタル技術を活用した医療の形が探求されました。登壇者には、自見はなこ地方創生担当大臣や仙台市の市長、医師会の会長といった重要な方々が名を連ね、地域医療の今と政府の関連施策についての議論が交わされました。また、仙台市のオンライン診療サービスに関しても深く掘り下げられました。

安藤氏は、将来的な医師不足や高齢化問題に対して、デジタル聴診器や「窓」を用いたオンライン診療の有効性を訴えました。これにより、医療現場での受診体験の質が向上し、患者と医療者の双方にとって受け入れやすい環境が整うことが期待されています。特に、対面診療に近い体験を提供する技術が医療制度の改革に貢献しているのです。

デモンストレーションの成功



セッションの後半では、実際の診療カーから安藤氏が「窓」を使ったオンライン診療のデモンストレーションを実施しました。このデモは、参加者にとって驚きの体験となり、医療現場での新しい可能性を体感させました。自見大臣もその実演を見守り、「窓」によって医師が患者の症状を近くで観察できることの重要性を強調しました。

これからの展望



セーフィーとMUSVIは、地域医療にとどまらず、さまざまな社会課題に対する解決策を提供するために協力し続けます。両社の取り組みは、テクノロジーを駆使して新しい医療の形を実現するとともに、地域住民が安心して使える医療サービスの普及にもつながることでしょう。

今後も、地域医療におけるデジタル化進展のために、多くの取り組みが期待されており、見逃せない動向となるでしょう。事業が育む新しい医療像は、全国の医療システムにインパクトを与えるに違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
セーフィー株式会社
住所
東京都品川区西品川1丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー
電話番号
03-6417-9556

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。