海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰:海洋研究の第一人者ら4名と1団体が受賞

第17回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰:海洋研究の第一人者ら4名と1団体が受賞



令和6年7月15日、日本科学未来館にて、第17回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰式が行われました。この表彰は、国土交通省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、環境省が内閣府総合海洋政策推進事務局の協力のもと実施しているもので、海洋立国日本の推進に貢献した個人や団体を表彰するものです。

今回は、「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野と「海洋に関する顕著な功績」分野の2つの分野から、4名と1団体が受賞しました。

「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野



大河内 直彦氏(海洋研究開発機構海洋機能利用部門長/生物地球化学研究センター長)

有機分子同位体を用いた海洋の新規研究法を確立し、海洋研究の進展に大きく貢献しました。

石井 雅男氏(気象庁気象研究所気候・環境研究部主任研究官)

海の二酸化炭素を正確に測定する手法を開発し、人間活動が地球の炭素循環に与える影響の解明に貢献しました。

「海洋に関する顕著な功績」分野



高薮 縁氏(東京大学大気海洋研究所名誉教授)

地球衛星観測による気候現象の理解に貢献し、地球温暖化などの地球規模課題の解決に向けた研究を推進しました。

田村 兼吉氏(元独立行政法人海上技術安全研究所海難事故解析センター長、元運輸安全委員会委員)

海洋分野の技術・学術的な知見を活かした海難事故解析手法を開発し、その体系化に貢献することで、海洋の安全確保に貢献しました。

* 苫小牧漁業協同組合

海洋環境の保全と調和したCCS(二酸化炭素回収・貯留)技術の実証に協力し、持続可能な海洋利用への取り組みを牽引しました。

受賞された皆様は、それぞれ専門分野において長年研究や活動に取り組まれ、海洋研究の進展、海洋環境の保全、海洋の安全確保、そして持続可能な海洋利用に大きく貢献されてきました。今回の受賞は、彼らの功績を称えるとともに、更なる海洋分野の発展に向けた励みとなるでしょう。

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。