i-PRO株式会社による英語研修制度の実践事例セミナーのご案内
企業の人事部向けに特別なウェビナーが開催されます。その名も、i-PRO株式会社が実施する英語研修制度に関する実践事例の紹介です。本セミナーは、i-PRO株式会社が取り組んでいる英語力向上の施策がどのように行われているのかを具体的に知る貴重な機会となります。
セミナーの目的とは?
i-PRO株式会社は、2019年にパナソニックのセキュリティシステム事業部から独立し、国内シェアNo.1を誇る監視カメラの企業です。彼らは現在、世界7ヵ国に展開し、72か国で事業を進めています。英語力を強化することは、グローバル企業としての成長に欠かせません。本セミナーでは、実際の英語研修制度の実績をもとに、その効果や具体的な施策について詳しく解説します。
セミナー内容
以下の4つのポイントに焦点を当てています。
1. 英語力アセスメントの実態
このセクションでは、英語力アセスメントの目的や実施方法について学びます。具体的にどのようなテストが行われ、社員の英語力がどのように評価されているのかが明らかになります。
2. アセスメント対象層と結果
i-PRO株式会社はどの社員層を対象にアセスメントを行い、その結果をどう活用しているのかが紹介されます。リアルなデータを基に、参加企業が得られる学びがあるでしょう。
3. 目標設定のポイント
英語力向上のための具体的な目標設定方法についても触れられます。どういった基準で目標が設定され、社員がどのようにモチベーションを持つことができるのかが解説されます。
4. 英語力向上施策の準備とサポート
実際にi-PRO株式会社がどのようなサポートを行っているか、そして、そのためにどのような準備がなされているのか、その施策についても触れます。これは、制度設計や運用に携わる方々にとって非常に役立つ情報となることでしょう。
講師紹介
このセミナーには、i-PRO株式会社の人事部門でグローバル人材育成に携わる岩田夏海さんが講師として登壇します。彼女は学習院大学を卒業後、大手英会話スクールや外資系企業での人事の経験を経て、現在はi-PROの組織開発や人材育成のチームを担当しています。彼女の豊富な経験を基にしたお話を聞ける絶好の機会です。
セミナー詳細
- - 対象者: 企業の研修担当者
- - 日時: 2024年8月1日(木)〜12月31日(火)
- - 形式: オンデマンド配信(視聴登録後にURLがメールで送信されます)
- - 受講費: 無料
- - お申し込み: こちらから
このセミナーは、英語研修制度の立ち上げや見直しを考えている企業にとって、大変価値ある機会です。新たな知識を得るために、ぜひご参加ください!