咬筋容積とサルコペニア
2024-10-22 19:44:30

咬筋容積が高齢者のサルコペニアリスクに与える影響とは

サルコペニアと咬筋容積の関連について



近年の研究によって、咬筋の容積がサルコペニアのリスクに大きな影響を及ぼすことが明らかになりました。サルコペニアは、高齢期における筋肉の減少と筋力の低下を特徴とする疾患であり、高齢者の健康維持や介護の必要性に深く関与しています。本研究は、日本人高齢者1484名を対象に、咬筋容積をMRIで測定し、サルコペニアとの関連を探るものでした。

研究の背景



サルコペニアのリスク要因としては、体重減少や運動不足が取り上げられがちですが、最近では栄養状態やホルモンバランス、遺伝など、さらに多岐にわたる要因が関与していることが分かってきました。咬筋は日常生活での運動とは直接関係が少なく、そのため咬筋容積に影響を与える要因は、四肢の骨格筋とは異なると考えられています。これまでの研究では、咬筋容積とサルコペニアの関連性についての詳細が不足していました。

研究の内容



文京ヘルススタディに参加した高齢者603名の男性と881名の女性を対象に、咬筋容積をMRIで測定した結果、男性の平均咬筋容積は35.3ml、女性は25.0mlで、男性が優位に大きいことが確認されました。咬筋容積が最も小さい集団では、サルコペニアリスクが男性で6.6倍、女性で2.2倍の上昇が観察されました。これに加えて、BMIやIGF-1(インスリン様成長因子1)、喫煙など、骨格筋量に影響を与える要因についても分析しました。

影響因子の分析



  • - BMI: 咬筋容積と四肢骨格筋量の両方に正の相関を示しました。
  • - IGF-1: 咬筋容積に対してのみ有意な相関があり、四肢骨格筋量には影響を及ぼしませんでした。
  • - 喫煙習慣: 女性では咬筋容積を減少させる傾向が見られました。
  • - ACTN3遺伝子多型: 男性の咬筋容積の低下と関連ありましたが、四肢骨格筋量には関連が見られませんでした。

これらの結果から、咬筋容積と四肢の筋肉量には異なる決定因子が存在することが確認され、咬筋容積は遺伝的な要因やホルモンの影響を強く受ける一方、四肢筋肉量は年齢やBMIに影響されやすいことが示唆されます。

研究の意義



この研究は、咬筋容積がサルコペニアリスクを評価するための有力な指標となる可能性を示しています。また、咬筋容積の測定をMRI検査に追加することで、サルコペニアのリスクを迅速に把握する手助けができると期待されます。特に、遺伝的要因に基づいた個別化医療や予防プログラムの構築に寄与することでしょう。

今後の展望



今後は、咬筋容積と全身の筋肉の関連性をさらに深く調査し、サルコペニアの予防に向けた包括的なリスク評価モデルを開発することが重要です。さらに、日常生活における運動や栄養の影響なども考慮し、より詳しいアプローチが求められています。健康寿命の延伸を目指した包括的な研究の進展に期待が寄せられます。

原著論文


本研究は、2024年10月16日付で「Archive of Medical Research」誌にオンライン掲載されました。著者たちの努力と関与に感謝し、今後の研究の進展に注目が集まります。


画像1

画像2

会社情報

会社名
学校法人 順天堂
住所
東京都文京区本郷2-1-1
電話番号
03-3813-3111

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 文京区 高齢者 サルコペニア 咬筋

Wiki3: 東京都 文京区 高齢者 サルコペニア 咬筋

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。