CXRエンジニアリングが業界の別格を目指す
CXRエンジニアリング株式会社は、東京金融取引所(TFX)、東京商品取引所(TOCOM)、そして大阪取引所(OSE)の各取引所の独立したソフトウェアベンダー(ISV)としての地位を得たことを発表しました。この登録により、同社はこれらの取引所が提供する金融商品市場のリアルタイム情報を、顧客により迅速かつ効率的に提供できるようになります。
提供するサービスの概要
ISVとしての登録後、CXRエンジニアリングは下記のサービスを提供開始します:
くりっく365やくりっく株365に加え、東京商品先物市場や日経先物オプションのリアルタイムレートを配信。
これにより、くりっく365や東京商品先物のデータを用いたオリジナルチャートが作成可能になります。
これらのリアルタイム情報は、証券会社や投資家にとって非常に有用な生成ツールとなり、迅速な意思決定を支援します。
ワンストップでの情報提供
CXRエンジニアリングは、これらの取引所において一次ベンダーとして、集約した情報をワンストップで提供します。また、得たレート情報をチャートツール「TradingView」を活用した形で、カスタマイズチャートとして証券会社に提供することも可能です。この環境により、業界における競争力を大きく向上させると同時に、投資家やトレーダーのニーズに応えたサービスを展開します。
TradingViewとの連携
TradingViewは、トレーダーや投資家のためのソーシャルプラットフォームであり、世界中の市場データを視覚的に解析するツールとして知られています。CXRエンジニアリングは、TradingViewの日本における代表窓口としても機能し、ユーザーにとっての利便性をさらに向上させることを目指しています。
CXRエンジニアリングについて
同社は、元トレーダーでありFX関連のコラムニストとしても知られるCEO、加藤宏幸氏(通称:ひろぴー)を中心に成立しました。加藤氏は、ユーザビリティを重視したインターフェイスを開発し、安全性・安定性を確保したバックエンドシステムを構築しています。また、CTOの鎌倉氏は、FX取引所や暗号資産取引所の開発に精通しており、信頼性の高いシステム提供に貢献しています。
今後の展望
CXRエンジニアリングは、暗号資産交換所プラットフォームの開発や、TradingViewを用いたトレーディングチャートツール、さらにはブロックチェーンを用いた分散型アプリケーション開発に積極的に取り組んでいます。今後も、ファイナンスとテクノロジーを融合させた新しいサービスを展開し、市場における独自の地位を築いていくことでしょう。
【会社概要】
- - 会社名:CXRエンジニアリング株式会社
- - 所在地:東京都千代田区内幸町1-1-6NTT日比谷ビル7階
- - 設立:2019年2月
- - URL:CXRエンジニアリング公式サイト
今後も、最新のサービス情報は公式ウェブサイトをご確認ください。