第52回日本救急医学会総会・学術集会の詳細
ウィーメックス株式会社は、2024年10月13日から15日にかけて宮城県仙台市で開催予定の「第52回日本救急医学会総会・学術集会」に参加します。本イベントでは、同社のリアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」を展示し、さらにランチョンセミナーも行います。
イベント概要
- - 会期:2024年10月13日(日)~10月15日(火)
- - 会場:仙台国際センター(〒980-0856 宮城県仙台市青葉区青葉山無番地)
- - 公式サイト:こちらから確認
この学術集会は、東北大学の久志本成樹教授が会長を務め、救急医学に関する最新の研究と情報共有が行われる場となっています。
ウィーメックスのブース出展
ウィーメックスは18番ブースで「Teladoc HEALTH」の実演を行います。この遠隔医療システムは、救急医療分野で院内・地域連携を強化する機能を備えており、医療現場での効果的な情報共有を実現します。
「Teladoc HEALTH」による事例やその効果について、専門家からの説明を受けることができるチャンスです。
ランチョンセミナーの詳細
ランチョンセミナーでは、特に「距離を超える救急医療:遠隔医療が強化する院内・地域連携」というテーマで講演が行われます。
- - 日時:2024年10月13日(日)12:50~13:50
- - 会場:第6会場(仙台国際センター会議棟3階・白橿1)
- - 座長:大友康裕先生(独立行政法人国立病院機構災害医療センター院長)
このセミナーには、土手尚先生(聖隷浜松病院 救急・集中治療科部長)、沼田賢治先生(聖マリアンナ医科大学救急医学、ブリガム・アンド・ウィメンズ病院救急医学部)の2名も参加し、実際の遠隔医療の取り組みと「Teladoc HEALTH」の活用法に関して話が展開されます。
企業について
ウィーメックスは、PHCホールディングスの傘下にあり、患者さんの医療サービス向上と医療従事者の業務効率の向上を目指して、ヘルスケアIT製品を提供しています。特に、電子カルテシステムや遠隔医療システムの開発に力を入れています。
詳しい情報はウィーメックスの公式サイトをご覧ください:
ウィーメックス公式サイト
ウィーメックスに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスをご利用ください。
E-mail:
[email protected]