未来をつくる海活
2025-05-19 08:20:23

次世代育成へ向けた海の体験ツアー「さかなたび」の開催情報

次世代育成に向けた「さかなたび」ツアーのご案内



一般社団法人漁業ブは、次世代のリーダーを育成するためのツアー「さかなたび」を2025年7月31日から8月1日まで、宮城県気仙沼市で実施します。このプログラムでは、参加者が海と漁業の現場に触れ、地域の生産者と交流しながら持続可能な海の在り方を学ぶ機会を提供します。

「さかなたび」って何?



「さかなたび」は、海の現場での体験を通じて、次世代を担う若者たちが地域とのつながりを深め、自身が未来を考える力を養うためのツアープログラムです。単なる体験に留まらず、学んだことを表現し、行動に移す能力を育むことを目指しています。思い出作りではなく、未来への具体的なアクションに結びつけることを重視しています。

ツアーの詳細



実施概要

  • - 日程: 2025年7月31日(木)〜8月1日(金)
  • - 場所: 宮城県気仙沼市
  • - 募集対象: 高校生から大学・大学院生で、漁業や地域の暮らしに興味のある方
  • - 参加人数: 最大20名(首都圏枠:10名、地元枠:10名)
  • - 費用:
- 宿泊あり: 15,000円(税込)
- 宿泊なし: 8,000円(税込)

さて、どのような体験ができるのでしょうか?セッション内容としては、漁船に乗船し、実際の漁場での体験を行ったり、気仙沼の魚市場を訪れたりするなど、多岐に渡ります。また、地元漁師や若手生産者とのディナー交流や、地域の食文化の体験など、楽しみながら学ぶチャンスが満載です。地元の食材を用いたBBQも予定されており、食を通じて地域の魅力を体感できます。

プログラム内容の例

  • - 漁場体験と漁船乗船
  • - 気仙沼魚市場訪問
  • - 地域漁師とのディナー
  • - 震災復興・地域創生についての学び
  • - 最終アウトプット発表会

ツアー終了後にはオンラインでのフォローアップイベントを行う予定なので、学びをより深化させることが可能です。現地の体験を経て、参加者自身が社会に対し発信する力を身につける機会を提供します。

応募方法



興味のある方は、専用フォームから応募できます。応募受付は本日より始まっており、締切は2025年6月30日です。
公式の申込ページはこちら: さかなたび申込フォーム

参加する意義



この「さかなたび」を通じて、単なる参加者ではなく、未来を作る一人の主役としての意識を持つことが期待されます。持続可能な海の在り方を考え、未来を見据えた行動を起こすリーダーシップを育むことが、このツアーの目的です。

参加者には、海に関心を持ち、地域と繋がる意義を感じてもらい、未来を共に築く力を養ってもらいたいと考えています。詳細情報に関しては、「さかなたび」の公式サイトをご覧ください。

一般社団法人漁業ブについて



一般社団法人漁業ブは、異業種から集まったメンバーが、漁業体験や海洋教育、地域の魅力を発信しつつ、持続可能な海づくりを目指すプロジェクトを運営しています。
公式サイト: 漁業ブ公式サイト


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
一般社団法人漁業ブ
住所
東京都世田谷区東玉川1-20-17
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。