NEXTAGEの挑戦
2024-10-04 19:51:56

シンガポールでわさびの自動栽培技術を披露するNEXTAGEの挑戦

NEXTAGEが挑む自動栽培技術



株式会社NEXTAGEは、2024年10月28日から30日にかけてシンガポールで開催される「Singapore Week of Innovation and Technology(SWITCH 2024)」に出展します。このイベントは、世界中のスタートアップやテクノロジー企業、投資家が集まる場であり、NEXTAGEは新たなビジネスチャンスを創出するための重要なステップと位置づけています。

NEXTAGEは、気候や栽培条件の影響を受けずに高品質なわさびを生産する自動栽培技術を開発しました。これにより、わさびの栽培環境を安定化しつつ、持続可能な方法での生産が可能となります。この技術は、日本の食文化を支えるものであり、国内外での需要が高まる中、NEXTAGEはわさびをより身近な食材にすることを目指しています。

SWITCH 2024の概要



SWITCHはアジアの革新エコシステムにおける代表的なイベントで、多様な分野からの参加者が集まります。2023年には15,000人以上が参加し、ヘルスケア、スマートシティ、持続可能な技術など、さまざまなテーマでのプログラムが展開されました。NEXTAGEの出展は、国際的なパートナーシップの構築と新たなビジネスの創出を目指す中で、重要な意味を持つと考えられます。

NEXTAGEのビジョン



「ALL JAPAN MADEの植物栽培技術を世界へ」という理念の下、NEXTAGEはわさびの栽培技術の普及に注力しています。特に、旧真妻村の真妻種の栽培を通じて、日本の高品質なわさび文化を次世代へと引き継ぐことを目指しています。代表取締役の中村拓也は、自社の技術が持続可能な食文化の発展に寄与することに強い信念を抱いており、次世代の子供たちに本物のわさびを残すための取り組みを進めています。

展示内容と期待される成果



展示ブースでは、NEXTAGEが開発した自動栽培システムのデモンストレーションを行い、来場者の関心を引くことを目的としています。中村は、SWITCHでの出会いを通じて、新たな技術やアイデアについてのフィードバックを受け、より良い製品の開発につなげていきたいと考えています。また、業界のリーダーや投資家との交流により、国際市場における存在感を高めることも狙いの一つです。

さらなる広がりを目指して



NEXTAGEの取り組みは、わさび栽培の可能性を広げるだけでなく、地域経済の活性化にも寄与するものです。自動化された栽培システムは、従来の方法では実現困難な状況下でも安定した供給を実現し、さらに日本の食文化を広く世界にアピールする機会を提供します。

SWITCH 2024では、NEXTAGEの活動に注目が集まり、参加者同士の有意義な交流が促進されることが期待されています。しっかりとした基盤の上に、新たなビジネスチャンスと持続可能な未来を築くための一歩を踏み出すことができるでしょう。

会社概要



NEXTAGEは、東京都目黒区に本社を置き、2018年に設立されました。資本金は83,240,000円で、わさびを中心に様々な植物の栽培ソリューションを提供しています。静岡県にあるR&Dセンターでは、さらなる技術革新と商品化に向けた研究開発が進められています。公式ウェブサイトやSNSでも新しい情報が発信されており、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

この機会に、NEXTAGEの自動栽培技術を通じて持続可能な食文化の未来を考える貴重な時間を持ちましょう。


画像1

会社情報

会社名
株式会社NEXTAGE
住所
東京都目黒区祐天寺2-13-4
電話番号
080-4604-0795

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 目黒区 NEXTAGE ワサビ 自動栽培

Wiki3: 東京都 目黒区 NEXTAGE ワサビ 自動栽培

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。