新光集積回路チップ
2024-10-09 12:44:13

OKIがシリコンフォトニクス技術を駆使し、新たな光集積回路チップを開発

OKIが取り組む新技術:超小型光集積回路チップ



沖電気工業株式会社(OKI)は、シリコンフォトニクス技術を活かして、多彩な応用が可能な超小型光集積回路チップの開発に成功しました。この技術は、光ファイバーセンサーやレーザー振動計、光バイオセンサーなど、さまざまな分野での活用が期待されています。これにより、LSIのような超小型化と低消費電力が実現し、光センサーの生産コストも大幅に引き下げることが可能です。

光集積回路の利点



光センサーは、光ファイバーや光導波路を用いて、振動、歪み、温度といった物理現象を光のまま感知し、情報を伝送する技術です。特に、エネルギーの損失が少ないという性質から、省エネルギー技術として注目されています。大規模化と低コスト化が進むことで、光センサーは今後、社会インフラの監視や医療分野など、より多くの場面で利用されることが期待されています。

シリコンフォトニクス技術を採用することで、これまでは一部の特殊な用途にしか使えなかった光センサー技術が、より広範な領域での適用が可能になりました。これは、近年の社会課題、特に社会インフラの老朽化や労働人口不足、環境問題、健康寿命の延伸といった問題に対する貢献が大いに期待されます。

OKIの技術戦略



2023年11月、OKIは2031年までの技術戦略を発表し、「エッジプラットフォーム」の実現に向けた取り組みが示されました。このプラットフォームは、社会インフラでの監視から医療領域まで、幅広い用途での光センシング技術の強化を目指しています。新たに開発された光集積回路チップもこの戦略の一環であり、シリコンフォトニクス技術を最大限に活用した重要な成果です。

今後、OKIはシリコンフォトニクス技術を基に、更なる研究を進めていく方針です。光源の多様化や光電融合を進め、より多くの新たな光集積回路の開発を計画しています。最終的には、プログラム可能な機能を持つユニバーサルな集積回路チップの実現を目指すとしています。

今後の展開



2024年10月に開催される「OKI WORLD 2024」では、光集積回路チップの展示が行われる予定で、レーザー振動計や光バイオセンサーの実演も行われます。光ファイバーを用いたセンサーやトランシーバーを含む、多彩な光集積回路チップを観覧することができる機会となります。

以下のようなさまざまな用途が想定されています:
  • - 光ファイバーセンサー:小型化により、橋やトンネルなどのインフラ監視が容易になります。
  • - レーザー振動計:複雑な構造の振動計を小型化し、ドローンやロボットに搭載が可能です。
  • - 光バイオセンサー:異なるバイオ物質を迅速に判別し、ヘルスケアの分野で貢献します。
  • - 光トランシーバー:低コストで高速な通信が可能なトランシーバーが実現します。

今後の技術革新が、社会のさまざまな課題解決にどのように寄与するのか、非常に注目されます。また、これらの技術がどれほど広がるかに期待がかかります。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
沖電気工業株式会社
住所
東京都港区虎ノ門1-7-12
電話番号
03-3501-3111

関連リンク

サードペディア百科事典: OKI シリコンフォトニクス 光センサー

Wiki3: OKI シリコンフォトニクス 光センサー

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。