2025年2月24日開催!UNIZONEが開幕
日本初の公認eモータースポーツ大会「UNIZONE(ユニゾーン)」が、2025年2月24日(祝)に群馬県のビエント高崎で開幕します。この大会は、一般社団法人日本eモータースポーツ機構(JeMO)が運営し、JAF(日本自動車連盟)の公認を受けています。
多彩なプログラム
大会当日は、レースの他にシミュレーター体験やトークセッション、抽選会など様々なプログラムが予定されています。特に注目すべきは、UNIZONEの公式YouTubeチャンネルでのライブ配信です。競技の熱気を会場に足を運べない方々にも共有し、全国のモータースポーツファンに楽しんでもらえる内容となっています。
開催概要
- - 実施日: 2025年2月24日(祝・月)
- - 実施時間: 13:00~17:00
- - 会場: ビエント高崎(群馬県高崎市問屋町2−7)
- - 配信形式: UNIZONE公式YouTubeによるライブ配信
- - 参加費: 無料
開幕戦プログラム
当日の主なプログラムは以下の通りです。内容は変更される可能性がありますが、レーシングファンや初心者にも楽しむ要素が満載です。
1.
開幕戦レース: 競技フォーマットに基づくチーム対抗戦で、予選タイムアタック、スプリントレース、セミ耐久レースが行われます。
2.
トークセッション: 各チームの代表やJeMOのメンバーによるトーク。参戦の理由や大会を通じての目標が語られます。
3.
グラスルーツコーナー: eモータースポーツを体験できるブースも設置される予定です。これを通じて、クルマやモータースポーツの楽しさを体感してもらいます。
4.
優勝チーム予想抽選: 観戦者が投票した優勝チームを元に抽選会も行われ、特産品が当たります。
セミ耐久レース
セミ耐久レースでは、各チームが1台の車両をピットインを経て乗り継ぎながら、35分間の時間制レースを実施します。競技車両はSF車両またはGT3車両が使用され、それぞれのコースでの戦いが繰り広げられます。
UNIZONEの魅力
UNIZONEは「トップを光らせ、裾野を広げる」という基本方針のもと、モータースポーツの振興を目指しています。新たなファンを獲得し、競技人口を増加させることで、持続可能なモータースポーツ文化の形成に貢献しています。また、公式ホームページのリニューアルにより、より多くのファンを惹きつける情報発信も行っています。
UNIZONEには既に参戦が決定した5チームがあり、それぞれの公式ホームページも立ち上がっています。これにより、ファンは各チームの最新情報にアクセス可能です。
結び
このUNIZONEの開幕により、日本のモータースポーツとeスポーツ界のさらなる発展が期待されます。モータースポーツの魅力を再発見するこの機会、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。