オンライン日本酒交流
2020-05-12 09:04:45
全国の日本酒酒蔵とオンラインで楽しむ新しい酒の形
新しい日本酒の楽しみ方、オンライン飲みイベント
新型コロナウイルスの影響で、様々な業界が厳しい状況に直面していますが、日本酒業界も例外ではありません。全国の日本酒酒蔵は需要の減少により大きな打撃を受け、その魅力を広める機会が減少しています。そんな中、私たちが見出した新たな取り組みが、「蔵元とオンライン飲み」です。本イベントは、全国の蔵元と日本酒ファンの交流の場として、大型連休に合わせて開催されました。
イベント経緯と結果
2020年5月1日からスタートした「蔵元とオンライン飲み」は、全国の日本酒ファンと蔵元がZoomを通じて直接交流できるイベントです。初めは緊急事態宣言下での不安な時期に、酒蔵を支援しようという想いから始まったこの試みは、毎日100名以上の参加者があり、大成功を収めました。
また、YouTube Live配信も同時に行っており、Zoomに参加できない方も手軽に楽しめる形を取っています。
参加者からは「蔵元との繋がりが感じられる」や「オンライン参加でもアットホームな雰囲気で楽しい」など、好評の声が寄せられています。このイベントは、参加者に楽しさを提供するだけでなく、日本酒の魅力を改めて伝える場としても位置づけられています。
オンライン飲みの概要
今後も週に一度のペースで「蔵元とオンライン飲み」を開催し、全国各地の酒蔵からの参加者を招待していきます。第一回目は埼玉県の滝澤酒造、続いて長野県の大信州酒造など、多岐にわたる酒蔵が参加予定です。そのため、参加する際は事前の準備をしておくと良いでしょう。
参加方法と特典
参加には特別な手続きはいらず、先着順で参加していただけます。さらに、参加者にはお酒の購入が可能な特典もあり、オンライン飲みの途中でお酒を注文することができる仕組みです。加えて、参加者の中から定められた条件を満たした場合、ノベルティや酒蔵のサイン入りの特典も用意されています。
料理と飲食店支援の取り組み
また、イベントでは参加者がテイクアウトした料理を楽しむことで、地域の飲食店支援にも寄与しています。主催者は飲食店のテイクアウトメニューを紹介し、双方を繋げる取り組みを強化しています。
今後の展望
私たちは今後も「蔵元とオンライン飲み」を通じて、日本酒のファンとの交流を積極的に進めていく所存です。また、コミュニティを形成し、日本酒の楽しさを広めるイベントも企画していきますので、ぜひご参加をお待ちしております。
最後に
オンライン飲みを通じて、日本酒の魅力をもっと多くの方々に伝え、共に楽しんでいけることを願っています。今後も公式SNSやYouTubeチャンネルにて、イベントの最新情報を発信していきますので、お見逃しなく!
会社情報
- 会社名
-
株式会社耕
- 住所
- 東京都港区西麻布2-13-12早野ビル7階
- 電話番号
-