隠岐島前高校の新体制
2019-03-27 13:08:57

島根県立隠岐島前高校が全国初の学校経営補佐官を設置し新たな教育課題に挑む

島根県立隠岐島前高等学校の取り組み



島根県立隠岐島前高等学校は、これまでの教育の枠を越え、地域社会と連携しながら教育の魅力化を図る新たな試みを発表しました。全国初となる「学校経営補佐官」を設置し、地域の教育の課題に取り組むこととなります。この決定は、特に教育機関としての魅力を高めるだけでなく、持続可能な学校運営を実現するための一歩でもあります。

グローカル人材育成と地域との協働



隠岐島前高校は、平成20年度から地元の西ノ島町、知夫村、海士町などと協力し、「島根県立隠岐島前高等学校の魅力化と永遠の発展の会」を結成し、地域とのコンソーシアムを構築してきました。学校と地域社会が一体となった取り組みは、教育の質を向上させ、生徒たちが地元に根付いた学びを得る環境を整えることを目的としています。

「グローカル人材育成」の理念のもと、学校経営補佐官の設置によって、学校運営に民間の視点を取り入れることが期待されています。これにより、地域と学校の多様性を生かし、教育環境をより魅力的にする試みが進められます。

新体制の詳細



新たに設置される学校経営補佐官には、株式会社リクルートキャリアの初代社長であり、多岐にわたる教育改革に関与してきた水谷智之氏と、隠岐島前教育魅力化プロジェクトで積極的に活動してきた大野佳祐氏が就任します。水谷氏は非常勤として、経営戦略に関する知見を提供し、大野氏は常勤としてこの取り組みを推進していきます。

期待される役割


1. 民間の知見の導入
学校経営補佐官には、民間企業で培った組織運営や経営管理のノウハウを学校に持ち込む役割が期待されています。これにより、学校内に多様な視点が入り、単なる教育機関としての枠を超えた新しい価値を生み出すことができます。

2. 社会に開かれた教育課程の実現
教育コーディネーターとしての経験を持つ大野氏の指導のもと、学校と地域社会を結ぶ教育プログラムを強化し、実社会との繋がりを深めることが目指されます。これにより、生徒たちが社会で必要なスキルを身につけるだけでなく、地域に直接貢献する機会が増えることが期待されます。

教育魅力化プロジェクトの成果



隠岐島前高校は、約10年前には閉校の危機に直面しましたが、その後の地域との連携の強化により、全校生徒数は増加傾向にあります。平成20年度には89人だった生徒数が、平成28年度には180人に達するなど、V字回復を遂げました。これも、地域と学校が一体となって実現した魅力化の結果です。現在、隠岐島前地域は全国から視察者が訪れるほど活気に満ちています。

今後の展望



今後、隠岐島前高校は教育魅力化を進める一環として、学校経営補佐官による新たなアプローチを取り入れ、さらなる地域貢献と教育の質の向上を図ります。地域社会と手を取り合いながら、学校と地域の未来を切り開く取り組みが期待されるこのプロジェクトに、多くの人々が注目しています。

詳細な情報は、隠岐島前高等学校公式サイトおよび隠岐島前教育魅力化プロジェクトをご覧ください。

会社情報

会社名
一般財団法人島前ふるさと魅力化財団
住所
島根県隠岐郡海士町福井1339
電話番号
0851-42-0310

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。