コーヒーと行動の関係
2017-11-09 14:00:32

ネスレと東北大学、コーヒーの香りが行動を変える研究結果発表

コーヒーの香りと人の行動:実験結果の発表



2017年11月9日、ネスレ株式会社と東北大学が共同で実施した日本初の実験結果が発表されました。この研究では、コーヒーの香りが人の行動にどのような影響を与えるかが調査され、特に「困っている人を助ける行動」に焦点が当てられました。

実験の背景と目的



最近の調査によると、83%の人々が「困っている人の力になりたい」と考えているものの、実際には75%が「見て見ぬふりをしたことがある」と回答しています。これは、他者を助ける行動に対する心理的な障壁が存在することを示唆しています。そこで、コーヒーの香りがこの心理的壁をどのように変化させるかを明らかにすることがこの実験の目的でした。

実験内容



実験には、意図的にその内容を知らされていない男女100名が参加しました。参加者は2つのシチュエーションで困っている人に出会う状況を設定されました。実験は、コーヒーの香りがある場合とない場合の2つの条件で行われました。

実験結果は驚くべきもので、コーヒーの香りが存在する状態では、困っている人を助ける割合が46%に達しました。一方、香りがない状態ではわずか14%という結果が出て、約3倍の差が確認されました。この結果は、コーヒーの香りが人々の行動を後押しする力があることを示していると言えるでしょう。

研究者の考察



東北大学の坂井信之教授によると、「今回の実験からは、香りと親切行動の関係性を心理学的に調査したもので、ここまでの明確な差が出るとは思いませんでした。コーヒーの香りが人を良い気分にさせ、その結果、親切な行動を生み出す可能性がある」と考察しています。また、別の実験ではコーヒーの香りがアロマセラピーに使われる香りよりも早くストレスを減少させることがわかっており、ストレスの軽減が行動を促進する要因になるかもしれません。

「Thanks Coffee」プロジェクト



この研究は「Thanks Coffee」プロジェクトの一環として行われています。このプロジェクトは、「ネスカフェ ゴールドブレンド」50周年を記念し、感謝の気持ちを届けることを目的としています。公式サイトでは、コーヒーの持つ力についてさらに詳しい情報が掲載されています。

結論



コーヒーの香りは、他者を助けたいという気持ちを引き出す力があることが示されたこの実験は、人とのつながりを育む新たな可能性を示唆しています。ネスレと東北大学が行ったこの研究は、今後の社会的な意識の変化にも寄与するのではないでしょうか。さらに詳しい情報は、こちらのリンクから確認できます。

会社情報

会社名
ネスレ日本株式会社
住所
兵庫県神戸市中央区御幸通7丁目1番15号ネスレハウス
電話番号
078-230-7000

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。