スペシャルニーズアワード
2024-10-11 01:29:57

医療的ケア児者支援の未来を拓く「スペシャルニーズ応援アワード」

医療的ケア児者支援の未来を拓く「スペシャルニーズ応援アワード」



岐阜県飛騨市は、医療的ケア児者を支援する優秀な自治体を表彰するため、「第1回スペシャルニーズ応援アワード」を開催します。この取り組みは、医療的ケアが必要な子どもたちとその家族を支えるためのものであり、全国からの成功事例を広く紹介することを目的としています。

このアワードの発起人である都竹淳也市長は「医療的ケア児者を応援する市区町村長ネットワーク」の会長も務めており、全国の市区町村長を集めて支援の輪を広げていくことに努めています。彼の言葉を借りると、「この取り組みはただの表彰に留まらず、さらなる支援体制の整備を図るための第一歩です」とのことです。

授賞式の詳細


授賞式は、2024年10月19日(土)に東京都品川区のWhatcafeで行われます。午後1時から記念講演が予定されており、その後、各受賞者・団体の取り組みを紹介する表彰式が行われます。このイベントでは、医療的ケア児者支援の先進的な取り組みについて紹介し、参加者との知識を共有する貴重な機会となります。

受賞者の活動


受賞者には、以下のような自治体や団体が選ばれました。

  • - 頑張る自治体職員部門: 武雄市にて、福田亜紀子さんは医療的ケアが必要な家族を支援し、災害時の対策マニュアルや個別避難計画の作成を通じて、全ての家族が安心して暮らせる社会を目指しています。

  • - 頑張る自治体部門: 横浜市は、部局を超えた協力体制のもとで医療的ケア児者支援策を展開しています。日本最大の政令市である横浜市の取り組みは、他の自治体の模範となるものです。

  • - やさしいまちづくり部門: 岐阜大学の学生団体「ゆにぃんくる」は、トイレマップを作成し、医療的ケア児者とその家族が安心して外出できる環境を整備しています。また、特定非営利活動法人らいふくらうども、医療的ケア児の教育支援を通じてインクルーシブな社会を推進しています。

こうした受賞者たちは、地域での支援を具体的に行い、実際の活動を通じた成果を上げています。

医療的ケア児者を応援する市区町村長ネットワーク


このネットワークは、医療的ケアが必要な子どもたちの生活をより良くするために、地域の首長が力を合わせることを目指しています。現在、53の自治体が参加し、先進的な活動事例の共有や、国に対する要望活動を行っています。これにより、医療的ケア児者の生活環境がより良くなることが期待されています。

終わりに


「第1回スペシャルニーズ応援アワード」は、医療的ケア児者を中心にした地域の取り組みを可視化し、支援のあり方を見直す機会になることでしょう。このアワードを通じて、全国各地の自治体が相互に学び合い、医療的ケア児者がより豊かに暮らせる社会を作るための気運が高まることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
岐阜県飛騨市
住所
岐阜県飛騨市古川町本町2番22号
電話番号
0577-73-2111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。