新電元工業とアークエルテクノロジーズの新たな連携
2023年10月、新電元工業株式会社は、アークエルテクノロジーズ株式会社が提供するEV充電サービス「AAKEL eFleet」と、自社の急速充電器が連携対応したことを発表しました。この連携により、企業や自治体はより効果的にEVの充電を管理できるようになります。
AAKEL eFleetとは
「AAKEL eFleet」は、企業や自治体向けに設計されたEV充電管理のためのプラットフォームです。このサービスは、複数のEVを一元管理できる機能を備えています。利用者はPCやスマホを通じて、充電の状況をリアルタイムで把握し、充電スケジュールを確認・制御することが可能です。特に、
- - ダイナミックプライシング:回避可能なピーク時の料金調整ができます。
- - フリートマネジメント:車両ごとの運用状況を一目で確認。
- - EMS(エネルギー管理システム):充電の最適化を図ります。
このシステムにより、例えばユーザーは次の日の稼働予定を事前に設定することができ、充電に関する操業効率が向上します。
自動化と最適化の実現
AAKEL eFleetは、充電の自動化を実現しており、例えば充電器の状態を監視し、必要に応じて充電を自動で開始・停止できます。一方、もしトラブルが発生した場合は、ユーザーがワンクリックで手動に切り替えることもできるため、安心です。加えて、充電料金や過去の充電履歴の確認も容易になり、経済的な管理が可能です。
新電元工業の急速充電器
新電元工業が提供する急速充電器は、国内外での導入実績があり、数多くの公共速度充電インフラを支えています。充電器は、耐環境性に優れた構造を持ち、10年以上の実績を有しています。特に、
- - 50kW急速充電器SDQC2F50シリーズ
- - 90kW急速充電器SDQC2F90シリーズ
- - 150kW急速充電器SDQC2F150シリーズ
が展開されており、これらは全てOCPP 2.0.1に対応しているため、AAKEL eFleetと連携して使用できます。
導入について
AAKEL eFleetの導入は、アークエルテクノロジーズに問い合わせることで行えます。専門のコンサルタントが、ニーズに応じた最適なプランを提案し、充電システムのセットアップから運用に至るまで支援します。充電の効率化を図りたい企業や自治体にとって、大きな利点となるでしょう。
新電元工業について
新電元工業株式会社は、電源システム機器を手がけるパワーエレクトロニクスメーカーで、1949年に創業。自社開発による製品は、AC/DCコンバータや電源制御ICまで多岐にわたり、高効率設計が強みです。EV市場にも早期から充電器を提供し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。企業や自治体のニーズに応じて、充電サービスの充実を図ることで、EV法人化を加速させることを目指しています。
EV充電管理は、今後ますます重要なテーマになるでしょう。新電元工業とアークエルテクノロジーズの連携によって、より効率的なEV充電環境が整備されることが期待されます。これにより、持続可能な社会の実現に向けた一歩が確実に踏み出されることでしょう。