不動産業界初!広域Wi-Fiを活用した管理業務の新しい取り組み
不動産業界では、人口減少や少子高齢化によるさまざまな課題が浮き彫りになっており、特に労働力の減少や管理物件の増加が問題視されています。このような背景を受け、管理業務の効率化と物件価値の向上が求められています。そこで、広域Wi-Fi技術の一つである「IEEE802.11ah」を活用した実証実験が始まります。これにより、業務の効率化と入居率の向上を図る取り組みが注目されています。
IEEE802.11ahの特長と導入の背景
「IEEE802.11ah」は、920MHz帯を利用し、従来のWi-Fiよりも広域なエリアでの利用が可能です。この技術は特に、画像や映像の送受信が可能なため、遠隔地からの現地状況の確認に非常に適しています。これにより、従業員の移動時間が大幅に削減され、現場でのトラブルに対して迅速に対応できるようになります。
不動産管理業務は、トラブル対応業務に多くの負担がかかります。現在、管理会社は現地への移動に時間を費やしがちですが、今回の新技術導入によって現地状況を遠隔で確認し、即座に対応できる体制が整います。これにより、業務時間の短縮と負担軽減が期待されます。
実証実験の具体的内容
実証実験は、2024年11月19日から2025年3月31日までの予定で、武蔵コーポレーションが保有する賃貸管理物件で行われます。実験には、11ahのアクセスポイントを設置し、建物や駐車場周辺にカメラを配置。これにより、建物の監視が行えるようになります。また、物件居住者や近隣の問い合わせに対して、リアルタイムで映像を確認し、迅速な対応が可能です。
役割分担と協力体制
このプロジェクトでは、武蔵コーポレーションが実証実験の場所を提供し、各種データを取得・分析します。一方、NTT東日本が通信回線と設備を提供し、11ah技術の実証を行います。双方の協力により、効率的な管理体制が構築されます。
今後の展開と期待
武蔵コーポレーションは、賃貸管理の拡大を目指しており、2033年までに管理戸数を10万戸に増やす計画があります。今回の実証実験を通じて得た知見を活かし、業務の効率性を向上させ、「住まいで人を笑顔に」という企業理念を実現していく意向です。さらに、NTT東日本は不動産業界のDXを進め、地域のさらなる活性化を目指しています。
まとめ
この実証実験によって、不動産管理に革命をもたらす新たな技術の実用化が進むことが期待されています。広域Wi-Fiによる遠隔管理が、業務を大幅に効率化し、入居率の向上につながるかどうか、今後の展開から目が離せません。