地域特産品の提携
2025-01-22 11:16:58

高知県四万十町と泉佐野市が提携、地域特産品を発信へ

高知県四万十町と大阪府泉佐野市が新たな提携を結ぶ



2023年1月30日、高知県の四万十町と大阪府の泉佐野市が「ふるさと逸品協定」を締結することとなりました。この画期的な取り組みは、両自治体が持つ特産品を相互にPRし合い、地域経済の活性化を図ることを目的としています。

締結式の詳細


締結式は四万十町役場の多目的ホールで行われる予定です。代表的な特産品を持ち寄り、それぞれの地域の魅力を全国に広めていく狙いがあります。

特産品を通じた交流


四万十町では「仁井田米」や「四万十ポーク」が有名です。一方、泉佐野市は「水ナス」や「泉州タオル」などが地域を代表する逸品。この取り組みにより、両自治体は自身の持つ特産品を通じて他の地域と交流を深め、さらなる発展を目指していくことになります。

今後の展開に期待


この「ふるさと逸品協定」は、地域の枠を越えた新たなパートナーシップとして注目されています。相互交流を促進するイベントやPR活動を通じ、両地域の絆をさらに強化していくことが期待されています。

また、この交流によって、地域経済への新しいインパクトがもたらされることでしょう。特に、高知県と大阪府は地理的にも異なる背景を持ちながら、特産品を介して一つのコミュニティとして発展することに注目が集まります。

現場での取材をお待ちしております


この素晴らしいプロジェクトの第一歩を取材する機会をお見逃しなく。当日は、四万十町役場のにぎわい創出課の次長である友永氏が皆様の取材を歓迎いたします。

興味のある方は、ぜひ四万十町役場にご連絡の上、取材にいらしてください。地域連携の新しい形を見逃さないようにしましょう。

お問い合わせ先
四万十町役場 にぎわい創出課 地産外商室
次長 友永
TEL:0880-22-3145
mail:108020@town.shimanto.lg.jp

この協定が生まれた背景には、地域特産品のPRだけでなく、地域経済を活性化し、持続可能な関係を構築するという強い意欲があります。これにより、さらなる地域の魅力を発信し、多くの人々に届けることが期待されています。


画像1

画像2

会社情報

会社名
四万十町役場
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。