北海道余市産のトマトジュースが数量限定で登場
カゴメ株式会社は、2024年10月11日(金)から「農園応援」ブランドの一環として、「北海道余市トマトジュース」の販売を開始します。この商品は、未来へ伝えたい特色ある農作物を通信販売でお届けする取り組みの一環で、全国各地の農業や生産者を支援することを目的としています。
「農園応援」とは?
「農園応援」は、地域の生産者と消費者をつなぎ、新たな需要を生み出しながら地域農業の振興を目指すカゴメの通信販売ブランドです。このブランドを通じて、地域の魅力を発信し、関係人口の拡大に貢献すると共に、消費者に新しい選択肢を提供しています。
「北海道余市トマトジュース」の特徴
「北海道余市トマトジュース」は、障がいを持つ方の雇用機会を創出するため、北海道余市町の農家・水尻さんとカゴメが協力して作り上げた商品です。トマト栽培を通じて、地域の農業を活性化したいという強い思いがこもっています。
このジュースに使用されるトマトは、カゴメが10年間の研究開発を経て生まれた「爽果(さやか)」を使用しています。爽果は、青臭みが少なく、甘みと酸味のバランスが絶妙で、非常にデリケートなトマトです。そのため、水尻さんは毎日畑を訪れ、生育状況を細かく観察し、最適なタイミングで手で収穫しています。この丁寧な手作業により、品質の高いトマトジュースが実現しています。
美しいパッケージデザイン
特に注目すべきは、商品の化粧箱です。外周には水尻農園の近くの高台から眺めた余市町の360度の風景が描かれています。このデザインには、余市町の自然の美しさと農業の魅力を伝えたいという思いが込められています。
商品情報
- - 商品名: 北海道余市トマトジュース
- - 内容量: 190g × 18本(箱入り)
- - 通常価格: 4,860円(税込)
- - 発売日: 2024年10月11日(金)受注開始、発送は10月以降の予定
この商品は全国での販売が予定されており、カゴメは産地が誇るおいしさをお届けしています。トマトジュースを購入することが、地域農業の振興や障がい者雇用の推進に寄与する一歩となります。
お問い合わせ先
商品の詳細については、カゴメ健康直送便の問い合わせ番号 0120-718-899(9時~21時、年末年始を除く)までお問い合わせください。
さらに詳しい情報は、カゴメの
公式サイトをご覧ください。