滋賀の魅力発信セミナー
2024-07-01 22:22:57

琵琶湖の魅力発信!「滋賀魅力発信セミナー&滋賀グルメ試食会」レポート

琵琶湖の魅力再発見!「滋賀魅力発信セミナー&滋賀グルメ試食会」レポート



2024年7月1日、滋賀県は“びわ湖の日”を記念して、「滋賀魅力発信セミナー&滋賀グルメ試食会」を滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」にて開催しました。

当日は、琵琶湖の魅力を余すことなく伝えるべく、セミナーでは琵琶湖の成り立ちや歴史、文化、そして滋賀ならではのグルメや観光スポットが紹介されました。また、試食会では滋賀県産の食材をふんだんに使用した、こだわりの料理が振る舞われ、参加者は滋賀の食文化を存分に堪能しました。

# 琵琶湖への熱い思いが詰まった「びわ湖の日」



「びわ湖の日」は、1977年に琵琶湖で発生した大規模な淡水赤潮がきっかけとなり、県民による「石けん運動」が活発化したことから誕生しました。この運動を背景に、1980年7月1日には、滋賀県は全国に先駆けて環境規制を定めた「琵琶湖条例」を施行。環境保全への意識が高まり、滋賀県は「環境先進県」と呼ばれるようになりました。

「びわ湖の日」が制定された翌年の1981年からは、毎年7月1日前後に、県内各地で琵琶湖や河川の清掃活動が行われています。今では、この活動には年間約10万人が参加するまでに拡大し、琵琶湖への愛着と環境保全への意識の高さを示しています。

# 滋賀の魅力が詰まった観光スポットを紹介



セミナーでは、これからの季節にぴったりの観光スポットも紹介されました。

水と祈りの文化を知る絶景スポット「白鬚神社」

琵琶湖に浮かぶ大鳥居が印象的な白鬚神社は、近江最古の大社です。延命長寿の神様が祀られており、参拝客も多い人気の観光スポットです。近年では、SUP体験など、琵琶湖ならではのレジャーも人気を集めています。

大河ドラマ「光る君へ」でも話題の「石山寺」

四季折々の美しい自然に恵まれた石山寺は、紫式部が源氏物語の着想を得たと言われています。夏には、新緑がまぶしく、サルスベリや蓮の花など、緑の中に彩りを添える花々を楽しむことができます。また、現在開催されている大河ドラマ「光る君へ」の「大河ドラマ館」も人気で、オープンからわずか5か月で入館者数は10万人を突破するなど、注目を集めています。

避暑にぴったりの「湖水浴」

7月上旬から順次浜開きが始まる琵琶湖では、海水浴とはまた違った魅力があります。湖水浴は、海水浴と比べて「泳いだ後もべたべたしない」「クラゲがいない」など、快適な点が魅力です。さらに、SUPやカヌー、キャンプなど、湖水浴と合わせて楽しめる施設も多いのも魅力です。

圧倒的な新緑を味わう「メタセコイア並木道」

マキノ高原へのアプローチ道に、約2.4kmにわたって約500本のメタセコイアが植えられた「メタセコイア並木道」。秋の紅葉スポットとして有名ですが、夏の新緑も圧巻です。一面緑に覆われた景色は、まさに絶景と言えるでしょう。

# 滋賀の食文化を堪能!自慢の食をご紹介



セミナーでは、滋賀の食文化についても詳しく紹介されました。

大注目の近江米新品種「きらみずき」

「環境こだわり農業」で日本一の実績を持つ滋賀県。そんな滋賀県の特産品である「近江米」から、2023年にデビューした新品種「きらみずき」は、大粒でしっかりとした食感、瑞々しい甘さが特徴です。

古くから親しまれる郷土食「ふなずし」

滋賀県の郷土食として名高い「ふなずし」は、琵琶湖固有種である「ニゴロブナ」を主に使用した、独特の香りと発酵による酸味が特徴の珍味です。2023年3月には、「近江のなれずし製造技術」が登録無形民俗文化財に登録されました。

# 滋賀グルメを満喫!試食会の様子



試食会では、滋賀県産の食材をふんだんに使用した料理が振る舞われました。

滋賀が生んだブランド牛「近江牛」

近江牛の冷しゃぶ、牛寿司、ローストビーフ、とんちゃん焼きの唐揚げなど、近江牛の美味しさを存分に味わえるメニューが揃いました。

夏の味覚「ビワマス」

「びわ湖の宝石」とも呼ばれるビワマスのお刺身は、新鮮で、上品な味わいが口の中に広がります。

その他、滋賀グルメ

長浜名物の鯖そうめん、小鉢4種、近江牛ステーキなど、滋賀の食文化を代表する料理がずらりと並び、参加者は大満足の様子でした。

# まとめ



「滋賀魅力発信セミナー&滋賀グルメ試食会」は、琵琶湖の魅力と滋賀県の食文化を再発見できる、素晴らしいイベントでした。参加者は、セミナーを通して滋賀への理解を深め、試食会では滋賀の美味しさに舌鼓を打ち、大満足の様子でした。

今後も、滋賀県は様々なイベントを通して、滋賀の魅力を国内外に発信していく予定です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

トピックス(地域)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。