十日町すこやかファクトリーが10周年を迎え、新ブランド「TOIRO」が誕生
新潟県十日町市で設立された十日町すこやかファクトリーが、2024年に10周年を迎えます。この節目を祝い、JR東日本クロスステーションフーズカンパニーは新たなプレミアムブランド「TOIRO」(といろ)を立ち上げました。初の発売は10月1日からECサイトで開始される予定です。
地元素材へのこだわり
「TOIRO」では、地元の魅力を最大限に引き出すため、十日町市や新潟県の厳選された食材を使用しています。特に、十日町産の魚沼コシヒカリの米粉や、地域で栽培されたかぼちゃ、さらに新潟県の特産物である日本酒など、地元の恵みをふんだんに盛り込んだ商品ラインナップが特徴です。
このブランドは、手間ひまかけた手作業での製造に誇りを持っており、機械化された大量生産ではなく、丁寧に仕上げたスイーツを提供します。一つ一つが心を込めて作られた、特別な味わいを実現しています。
「TOIRO」の意味とデザイン
ブランド名の「TOIRO」には、十日町市の「十」や「十人十色」という思想が込められています。この名前には、多様な価値観を大切にする特別なブランドでありたいという願いが表れています。またロゴデザインには、日本の四季と自然の美しさが表現されています。春の小麦、夏の信濃川、秋の稲穂、冬の雪といった自然の風景が描かれており、地域の豊かな文化を伝えています。
第一弾商品紹介
新ブランド「TOIRO」から待望の第一弾商品が登場します。十日町産魚沼コシヒカリの米粉を使用した「米粉ろおる」(スノーホワイト)と「米粉スノーボール」です。
米粉ろおる(スノーホワイト)
価格:450円(税込)
このロールケーキは、100%魚沼コシヒカリの米粉を使用しており、ふわふわのスポンジと豆乳クリームが特徴です。卵や小麦などの特定原材料を含まないため、アレルギーを持つ方でも安心して楽しめます。雪国をイメージした真っ白な見た目は、まるで雪そのもののようです。
米粉スノーボール
価格:480円(税込)
まぶした粉砂糖がほんのり甘く、米粉ならではのサクサク感と口どけの良さが感じられます。また、軽やかな食感は、まるで雪が舞い降りるような上品さです。食べ始めたら止まらないその味わいは、幸福感をもたらします。
さらに、ヴィーガン認証を受けた「米粉クッキー」も順次発売予定です。
販売情報
「TOIRO」商品は、2024年10月1日(火)からECサイトのJRE MALLおよび楽天市場にて販売開始。店頭では道の駅クロステン十日町での取り扱いが予定されています。商品はふるさと納税でも入手可能で、地域を支える取り組みも行っています。
十日町すこやかファクトリーについて
このファクトリーはJR東日本グループの地域活性化活動の一環として、2014年に新潟県十日町市に設立されました。アレルギー対応の専用ラインを持ち、高度な技術力を活用し地元の魅力あふれる製品を製造しています。
今後も「TOIRO」は、感動をもたらす商品づくりを追求し続けるとのことです。