TEDxKumamoto 2024に登壇する今井了介
2024年10月6日、肥後銀行本店の大会議室にて開催されるTEDxKumamotoでは、Gigi株式会社の代表であり、NPO法人Kids Future Passportの代表理事である今井了介が登壇します。イベントのテーマは「紙~Paper~」であり、今井はフードテックと持続可能な社会的連携についての視点から、日本の子ども貧困問題に触れます。
子どもたちの未来を支える「こどもごちめし」
今井が語る「こどもごちめし」事業は、地域の飲食店で子どもたちが無償で食事を楽しめるプラットフォームです。このプロジェクトは主に経済的困難を抱える家庭の子どもたちを支援し、食を通じて地域との連携を深めることを目的としています。日本では、約7人に1人の子どもが貧困状態にあり、その現実を改善するための具体的な取り組みが必要とされています。
今井はこの講演において、「こどもごちめし」がもたらす可能性について詳しく説明します。子どもたちが安全に成長できる環境を整えることは、未来の日本社会にどのような希望をもたらすのか、また地域内外の連携がどのように子ども食堂支援へと波及するかについても言及されます。
イベントの詳細
TEDxKumamoto 2024の基本情報は以下の通りです。
- - イベント名: TEDxKumamoto 2024
- - テーマ: 「紙~Paper~」
- - 日時: 2024年10月6日(日)
- - 会場: 肥後銀行 本店 2F 大会議室
- - 登壇者: 今井了介他
Gigi株式会社の役割
Gigi株式会社は、「Your Happiness is My Happiness.」をビジョンに掲げ、人と地域、そして店舗をつなぐ新しいビジネスモデルを提供しています。地域の飲食店から寄付を受け取り、それを子どもたちに提供する「こどもごちめし」は、地域全体で子どもたちの成長を支援する仕組みとなっています。
この活動を通じて、Gigiは持続的な社会的連携を推進し、子どもたちの未来を輝かせるために尽力しています。
今井了介の声が、子どもたちの貧困問題解消への新たな視点を提供し、参加者に深い印象を与えることは間違いありません。参加者は、食を通じた地域連携の重要性と、子どもたちの成長に向けた新しいアプローチの可能性を感じることでしょう。