手作業で作られた燻製茶「炭火の茶」(仮)
日本茶の新たな試みとして、手作業にこだわった燻製香味「炭火の茶」が限定販売されることが発表されました。この商品は、焙炉を使って丁寧に火入れされたお茶で、1回の製造分は200個に制限されています。機械では実現できない、伝統的な製法によるノスタルジックな味わいが特徴です。
味わいと香りの魅力
「炭火の茶」は、コクのある味わいに加え、燻製の甘い香りが鼻をくんとくすぐります。このユニークな組み合わせが、他にはない特別な飲み物を生み出しています。通常、機械を用いた茶の火入れでは1時間に300kgを処理できますが、「炭火の茶」は火入れにかかる時間が長く、1時間で仕上がるのはわずか1.5kg。生産効率は0.5%と非常に低いものの、茶師はその分、五感を研ぎ澄まし、品質に妥協することなく仕上げるために集中しています。
備長炭を使用した特別な製法
このお茶の製法には、備長炭とナラ炭をブレンドして使用しています。炭火でじっくりと火入れを行うことにより、茶葉に炭の香りをしっかりと移すことができるのです。ガス台を用いた製法も選択肢としてありますが、この「炭火の茶」では昔ながらの方法が選ばれ、その結果、深い味わいを生むことに成功しています。
おすすめの楽しみ方
「炭火の茶」は、チーズやナッツ、さらにはかつおのたたきといったおつまみとペアリングさせると、リラックスした夜の時間を楽しむことができます。今の時代、家での過ごし方が重要視される中で、お酒を飲めない方にもお茶とおつまみの組み合わせを提案しています。
特別な体験「SUMIBI LOUNGE」
さらに、日本茶きみくらでは「SUMIBI LOUNGE」というイベントを開催しています。こちらでは、炭火の茶と様々な料理とのペアリングをコース形式で楽しめます。メインの「炭火の茶」だけでなく、前菜やデザートに合うお茶など、茶師が考案した特別な組み合わせが楽しめる貴重な体験です。
商品概要
- - 商品名: 燻製香味 炭火の茶
- - パッケージ: 桐箱入り(茶箱の形状)・エディションナンバー刻印
- - 小売価格: 2,376円(税込)
- - 内容量: 50g
- - 販売チャネル: 日本茶きみくら実店舗、オンラインショップ
企業の紹介
きみくら株式会社は、日本茶を中心に商品開発やコンテンツ企画などを行っています。「素晴らしい茶畑が100年続くように」というビジョンのもと、茶農家が良質なお茶を生産する環境づくりに努めています。実店舗は静岡県掛川市にあります。
お茶回りの新たな体験を通して、伝統と現代の融合を楽しんでみてはいかがでしょうか。
詳しくは、
こちらからご覧いただけます。