スシローの知育玩具
2024-08-28 12:03:57

スシローがアクリルを知育玩具に変えた取り組みの全貌

スシローが手がける特別な知育玩具の製作



日本を代表する回転すしチェーン、スシローが廃棄物処理の新たな試みを実施しました。新型コロナウイルス対応として設置された飛沫防止用のアクリルパーティションが不要になった際、これらを環境に優しい形で再利用するプロジェクトが立ち上がったのです。この取り組みでは、スシローの425店舗から合計5,589kgものアクリルが回収され、一部が知育玩具に生まれ変わりました。これは、資源の有効活用に向けた重要な一歩です。

環境にやさしいアップサイクル


このプロジェクトは、環境負荷を軽減するために行われました。これまでにコロナ禍で発生した大量の廃棄物は問題視されており、特にアクリルパーティションはその代表的なものでした。従来の焼却処理では多くのCO2が排出されるため、その回収と再利用は急務となっていました。サティスファクトリーが手掛けた今回のプロジェクトでは、アクリルの焼却を回避し、CO2の排出を12,295kg減少させることに成功しています。これは、約1,397本の杉の木が1年間に吸収するCO2量に相当します。

知育玩具の開発経緯


回収されたアクリルは、デザイン会社や加工業者との連携により、知育玩具としての立体型パズルに変貌しました。特に海の生物をモチーフにしたこのおもちゃは、子どもたちが遊びながら空間認識能力や想像力を育む手助けとなることを目指しています。この取り組みは、スシローが環境に配慮したブランドとしての姿勢を強化するだけでなく、地域社会への貢献にもつながっています。

寄贈式での感動


2024年8月21日、大阪府社会福祉協議会で行われた寄贈式では、関係者が一堂に会し、知育玩具が地域の子どもたちにどのように役立つかを語り合いました。FOOD & LIFE COMPANIESのサステナビリティ推進室の担当者は、「このプロジェクトが次世代を担う子どもたちに何かできる機会となり、愛情が込められた知育玩具が生まれたことを嬉しく思います」とコメントしました。

廃棄物管理の重要性


サティスファクトリーは、2008年以降スシローの廃棄物管理を支援しており、徹底した管理体制がこのプロジェクトの成功を支えています。廃棄物の回収から処理の手配までを一元管理することで、業務負荷の軽減を図り、環境への配慮を実現しました。特に、今回のように資源を再利用する取り組みは、企業にとっても顧客にとっても強い意味を持ちます。

今後への展望


これからの企業活動において、環境問題への取り組みはますます重要になっていきます。サティスファクトリーは、廃棄物の削減だけでなく、生物多様性維持の観点でも価値のある活動を展開していく意向を示しています。地球温暖化や資源の枯渇問題に取り組むため、持続可能な社会の実現に向けて、企業が協力していくことが求められています。

こうした取り組みを通して、スシローは単なる寿司店の枠を超え、環境問題に真剣に向き合う企業としての姿勢を確立しています。未来の子どもたちのために、こうした活動はこれからも続いていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
.css-zir7v7{font-size:15px;font-weight:600;line-height:1.5;color:rgba(0, 0, 0, 0.7);}株式会社サティスファクトリー
住所
東京都中央区八丁堀三丁目12番8号HF八丁堀ビルディング8F
電話番号
03-5542-5300

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。