越境ECで食品販売を拡大!BeeCruiseがウェビナー登壇!
BEENOSグループの越境EC支援企業であるBeeCruise株式会社が、2024年7月30日(火)に開催される無料ウェビナー「通販事業者に聞いてほしい 食品の売り方が分かる一日」に登壇します。
近年、越境ECは成長著しく、日経BP社の「トレンドマップ2024上半期」でも将来性と経済インパクトにおいて1位に選ばれています。食品業界においてもEC化率は上昇しており、海外への販売は大きな可能性を秘めています。
本ウェビナーでは、BeeCruiseが越境EC×食品の現状や課題、海外アプローチ方法などを詳しく解説します。食品ECビジネス担当者や海外販売に興味のある方は必見の内容です。
食品EC事業者必見!海外進出のヒントが満載
本ウェビナーでは、以下の内容について解説されます。
越境EC×食品の現状:海外での食品人気や市場規模、成功事例などを紹介します。
越境EC×食品の課題とポテンシャル:海外販売における課題や克服方法、今後の可能性について解説します。
*
越境ECを活用した海外アプローチ方法:具体的な海外販売戦略や販路開拓方法を伝授します。
登壇者紹介
今回のウェビナーでは、BeeCruise株式会社 Global Growth Hack事業部 customer successの山口祐太郎氏が登壇します。山口氏は、ECモールの企画営業や物流系ベンチャー企業でのSaasサービス立ち上げを経験し、BeeCruiseに入社後は海外販売支援から海外プロモーションまで幅広く国内企業をサポートしています。現在は、BtoBマーケティングを担当し、アライアンス、パートナー取引、セミナー企画、運営など営業に関する業務を幅広く担当しています。
BeeCruise株式会社について
BeeCruise株式会社は、BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった強みを活かし、既存事業の成長加速化と新規事業開発を行っています。2019年6月よりグローバルマーケティング専門組織を設立し、日本のコンテンツや商品、エンタメを世界に発信する活動を展開しています。日本企業や自治体の海外マーケティング・プロモーションを支援し、世界中の企業と消費者をつなぐ販売パートナーとしてEC出店展開を支援しています。
BEENOSグループは、海外転送サービス「転送コム」や海外向け購入サポートサービス「Buyee」を提供しており、越境ECのリーディングカンパニーとして知られています。
参加方法
本ウェビナーは無料でご参加いただけます。下記URLよりお申し込みください。
セミナー概要/お申し込み:https://corekara.co.jp/scratch/20240730conference/
ぜひ、本ウェビナーにご参加いただき、越境ECによる食品販売戦略について学び、自社のビジネス成長につなげてください。