株式会社きんゆう女子が新たな経営体制を発表
株式会社きんゆう女子(東京都中央区)は、資本提携に基づき、金融経済教育・コミュニティ部門とクリエイティブ部門をそれぞれ独立・分社化し、新しい経営体制を発表しました。この動きは、同社がこれまで築いてきた「女性が金融を学び、自立するための温かいコミュニティ」のさらなる発展を目指したものです。
組織変更の詳細
新たに設立されるクリエイティブ部門は「株式会社ウサギ・ジャポン」として商号変更され、代表取締役社長には菅野敬大氏が就任することが決まりました。一方、金融経済教育・コミュニティ部門は新会社「株式会社きんゆう女子」として運営され、代表取締役社長には株式会社READY NOWの代表である佐伯春菜氏が就任します。
代表者のコメント
佐伯氏は、資本提携の背景として、多くの応援を受けた「きんゆう女子。」の理念と鈴木万梨子社長の情熱に深い共感を示し、この提携が女性活躍の推進において新たな可能性を切り拓くことを確信していると述べています。また、彼女の目指す未来には、次世代の女性リーダーたちが躍動する姿が描かれています。
一方、鈴木万梨子氏は、この変革を通じて次の10年に向けた新たな一歩を踏み出すことを喜んでおり、特にクリエイティブ領域に自身の強みを集中させることで、日本の魅力を世界に向けて発信していく意志を強調しています。
新会社の設立と展望
2024年12月25日より、株式会社きんゆう女子及び株式会社ウサギ・ジャポンとしての経営が順次スタートします。新会社の設立によって、金融経済教育やコミュニティ活動への取り組みはより一層強化される見込みであり、新会社の事業理念にも注目です。
株式会社きんゆう女子は、“金融にメルヘンな魔法をかけて、みんなのこころと社会を豊かにする。”という事業理念のもと、女性たちが金融を身近に感じ、夢を実現していくための支援を行う方針です。事業内容には金融経済教育事業や上場企業のIR支援事業が含まれており、より多くの女性たちに寄り添った活動が期待されています。
会社概要と事業内容
設立:2025年新設予定(創業:2016年3月3日)
事業理念:支援する金融教育を通じて、社会に豊かさをもたらす。
代表者:佐伯春菜
事業内容:金融経済教育、コミュニティ事業、IR支援
URL:
株式会社きんゆう女子
創業:2016年3月3日(商号変更:2024年12月25日)
事業理念:自由な感性が飛び立つ世界を創造する。
代表者:菅野敬大
事業内容:ブランド企画、アート事業
この新しい体制によって、両社がどのように成長し、社会に貢献していくのか、今後の展開に注目が集まっています。女性の自立支援と新しいクリエイティブ表現の融合がどのような形で実現されるか、期待が高まります。