腸内細菌移植試験開始
2024-08-09 00:02:50

日本初、食道癌と胃癌患者を対象とした腸内細菌移植の臨床試験が始まる

食道癌・胃癌患者を対象とした腸内細菌叢移植の臨床試験



2024年8月より、国立研究開発法人国立がん研究センターと順天堂大学、メタジェンセラピューティクス株式会社が共同で日本初の腸内細菌叢移植の臨床試験を開始します。この試験は、食道癌および胃癌患者における免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の安全性と有効性を評価することを目的としています。

近年、腸内細菌叢の研究は急速に進展しており、特に癌治療における可能性が注目されています。特に免疫チェックポイント阻害薬による治療効果が見られない患者に対して、腸内細菌叢を調整することにより治療の効果が改善される可能性が示唆されています。本試験を通じて、腸内細菌叢移植が新たな治療選択肢として患者に与える影響を検討する予定です。

臨床試験の背景



日本における消化器がんの治療選択肢は増えてきていますが、食道癌や胃癌のプレミアムな選択肢は依然として不足しています。この試験では、特に治療効果が乏しい患者群のために、新しいアプローチを模索しています。腸内細菌叢移植は、健康なドナーの便から腸内細菌を移植する医療技術であり、これにより患者さんの腸内環境を改善し、免疫系を強化することが期待されています。

特に、食品へのアプローチががん免疫療法の新たなフロンティアとして注目されており、腸内の細菌環境を調整することで治療効果が向上する可能性があります。先行研究では、悪性黒色腫など一部の癌において腸内細菌叢の調整によって、治療効果が改善された事例が報告されています。

日本では、これまでにも腸内細菌叢に関する研究が進められており、順天堂大学が実施する先進医療Bとしての「抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法」が既に行われています。これまでに240件以上の臨床研究が行われ、腸内細菌に関する専門的な知見が蓄積されてきました。

具体的な試験内容



本臨床試験では、切除不能な進行・再発食道癌および胃癌患者を対象に、腸内細菌叢移植を行います。患者には、まず3種類の抗菌薬(アモキシシリン、ホスホマイシン、メトロニダゾール)を1週間投与し、その後、内視鏡を使って腸内細菌叢溶液を投入します。この移植後、患者には免疫チェックポイント阻害薬を投与し、治療の奏効割合を検討します。

腸内細菌叢移植は健康な人からの便をもとに行われ、各患者に個別に調整された腸内細菌叢が再構築される予定です。腸内環境を改善することは、今後のがん治療において非常に重要な役割を果たすと考えられています。

期待される成果



本試験から得られるデータに基づき、腸内細菌叢移植と免疫チェックポイント阻害薬の併用が、患者さんにとって新たな治療選択肢となることを期待しています。国立がん研究センターの加藤健医師は、「この試験により、より多くの患者に有効な治療法を提供できるよう尽力してまいります」と述べています。

順天堂大学の石川准教授も、「腸内細菌叢移植は今後様々な疾患における治療法としての可能性を秘めています。この研究を通じて、その技術を多くの患者さんに届けられることを願っています」とコメントしています。

メタジェン社の中原CEOは、「腸内細菌叢に関する知見を生かし、新たな治療法の開発に尽力してまいります。この臨床試験は、食道癌だけでなく様々ながん種における革新的な治療法の模索につながることを期待しています」と語っています。

このように、腸内細菌叢移植の臨床試験は、がん治療の可能性を広げる重要なステップとなるでしょう。今後の研究結果に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
学校法人 順天堂
住所
東京都文京区本郷2-1-1
電話番号
03-3813-3111

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。