新年の祝酒と特別販売
2024-12-30 08:19:19

360年の伝統を背負う笹一酒造、初詣に祝酒を振舞う特別イベント

笹一酒造が贈る2025年元旦の祝酒



山梨県大月市の笹一酒造株式会社は、創業から360年の歴史を持ち、富士山の清冽な水で醸された日本酒を製造しています。2025年の元旦には、富士信仰の聖地である北口本宮冨士浅間神社にて、初詣に訪れる参拝者に向けて、新年の祝酒を振舞う特別なイベントが行われます。

富士信仰の象徴である神社での振舞い



北口本宮冨士浅間神社は、江戸時代から多くの巡礼者を迎えてきた由緒ある場所です。この神社で、笹一酒造が御神酒を奉納したことを記念して「奉告祭」が行われたこともあり、特別な場所としての重要性が増しています。日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録された際の経験を活かし、御神酒として振舞われる日本酒は、地域の神事にも深く関わりがあります。

2025年の元日、この神社の境内では、初詣に訪れる参拝者へ祝いの酒が無料で振舞われます。心を込めて醸造された日本酒を味わいながら、富士山の神霊に平安と幸をお祈りできる貴重な機会となるでしょう。

限定販売のラグジュアリーブランド「旦」



さらに、同日から三が日にかけて、笹一酒造の直営ショップ「笹一酒遊館」では、ラグジュアリーブランド「旦」の数量限定特別販売が行われます。「旦」は、富士御坂の清冽な水を使用した日本酒で、その風味の独特さで多くのファンを魅了しています。特に「旦 純米大吟醸」は、フランス発の日本酒コンクール「Kura Master」において、プラチナ賞を受賞した実績を誇ります。

日本酒の美味しさを追求した「旦」



「旦」の日本酒は、富士御坂の清流を利用し、丁寧に醸造された特別な飲み物です。清冽な水と厳選した米を用いることで、飲み口は柔らかく、しっかりとした味わいが楽しめます。季節に応じた食事との相性を重視し、コース料理とのマリアージュを意識した日本酒造りが信条です。

特別販売の詳細



  • - 日時: 2025年1月1日〜1月3日
  • - 販売場所: 笹一酒遊館
  • - 商品名: 旦 純米大吟醸
  • - 価格: 1800ml 12,000円(税別)、720ml 6,000円(税別)

また、未発売の新酒「旦 純米無濾過生原酒 新醸2025」も新年の祝酒として振舞われる予定です。この機会にぜひ、笹一酒造の日本酒をお楽しみください。

伝統を守る笹一酒造の未来



笹一酒造は、創業当初から続く伝統を大切にしつつ、現代のニーズに合わせた酒造りにも取り組んでいます。富士の恵みを受けた水と米を利用しつつ、限りない可能性を追求しています。これからも地域の文化とともに成長し、皆様に喜ばれる日本酒を提供し続けることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
笹一酒造株式会社
住所
山梨県大月市笹子町吉久保26
電話番号
0554-25-2111

関連リンク

サードペディア百科事典: 山梨県 日本酒 笹一酒造 大月市

Wiki3: 山梨県 日本酒 笹一酒造 大月市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。