コンゴ支援1500万円
2025-03-25 15:35:58

ゲットイットがコンゴの緊急支援に1500万円を寄付、自立支援活動を加速

ゲットイットがコンゴの緊急支援に1500万円を寄付、自立支援活動を加速



近年、コンゴ民主共和国の東部では紛争が激化し、人道危機が深刻な問題となっています。そんな中、IT機器のリユースを手掛ける株式会社ゲットイットが、認定NPO法人テラ・ルネッサンスを通じて、現地での支援活動に1500万円を寄付しました。この寄付金は、急増する人道支援が求められる厳しい状況下での支援活動に活用されます。

コンゴでの人道危機の現状



コンゴでは、1998年以降に始まった紛争により、540万人以上の人々が命を落とし、現在もなお人道危機が続いています。この紛争の根底には、レアメタルをはじめとする鉱物資源を巡る争い、いわゆる「紛争鉱物問題」があります。これらの鉱物資源が武装勢力の資金源となることで、紛争が長期化し、現地の生活が脅かされています。皆さんも耳にしたことがあるかもしれませんが、日本企業がこれらの鉱物資源を消費していることから、企業にはこの問題への意識を高め、それに向けた行動が求められています。

ゲットイットとテラ・ルネッサンスの連携



ゲットイットは、これまでもテラ・ルネッサンスと協力し、コンゴの自立支援に取り組んできました。特に「サーバー for コンゴ」というプロジェクトでは、企業が不要になったIT機器をゲットイットに売却することにより、その収益の一部が同団体の活動に充当されます。

IT機器のリユースやリサイクルをぜひ行い、紛争の原因となる鉱物資源の新たな採掘を抑制し、武装勢力の資金源を断つことが大切だと私たちは考えています。これにより、過去に寄付された資金は元子ども兵やシングルマザーといった脆弱な立場の人々への支援に活用され、実際には養蜂業の支援や技術指導も行われています。

緊急人道支援活動



現在、コンゴ東部の武力紛争は、反政府武装勢力M23による攻撃によってさらに悪化しています。2025年1月には、東部最大の都市ゴマが制圧され、多くの人々が犠牲となる事態が続いています。こうした状況を受け、テラ・ルネッサンスは迅速に緊急人道支援を開始しました。

主な支援内容


  • - 負傷者を医療施設へ搬送
  • - 食料や石鹸などの生活物資の配布
  • - 国内避難民や難民への支援

支援が行われる地域は、コンゴのウビラ市やブルンジの西部地域です。テラ・ルネッサンスは、今後も事態の進展に応じた柔軟な支援を続けていく方針です。

代表者のコメント



ゲットイットの代表取締役、廣田優輝氏は、寄付を通じて持続可能な支援の重要性を強調しました。「アフリカの資源が持つ豊かさを確保し、誰もが取り残されることのない未来を目指したい」、と述べています。

また、テラ・ルネッサンスの理事、鬼丸昌也氏は「今回は人々の命と生活を守るために、必死に動いています」と語り、寄付がもたらす意義と希望についても述べました。

このように、コンゴでの支援には、多くの企業や団体が力を合わせることが必要です。寄付金は緊急支援活動の活動資金としてだけでなく、持続可能な地域支援にも繋がります。

さらなる支援が求められているコンゴの現状に対し、皆さんも少しでも気に留めていただけると幸いです。

詳細や寄付についての情報は、テラ・ルネッサンスの公式サイトをご覧ください。知識と協力によって、コンゴの人々に新たな希望をもたらしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
住所
京都府京都市下京区五条高倉角堺町21番地jimukinoueda bldg. 403
電話番号
075-741-8786

トピックス(国際)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。