サステナビリティアワード
2022-01-11 08:29:44

サステナビリティサイト・アワード2022の受賞企業を発表!

サステナビリティサイト・アワード2022の結果



2022年も「サステナビリティサイト・アワード」が発表され、企業のウェブサイトにおけるサステナビリティ情報開示の実態が評価されました。このアワードは、日本で初めて上場企業のサイトを総合的に調査したものであり、毎年行われています。今年で6回目となるこのアワードでは、特に重要な8つの視点に基づいて企業のウェブサイトを評価し、約1%にあたる優れたサイトを「ゴールド(最優秀賞)」「シルバー(優秀賞)」「ブロンズ(優良賞)」として表彰しています。

受賞企業の紹介



ゴールド受賞企業(6社)


  • - ライオン
  • - ヤマハ発動機
  • - 三菱地所
  • - 大成建設
  • - 日本製鉄
  • - 日立製作所

シルバー受賞企業(11社)


  • - DIC
  • - SUBARU
  • - TDK
  • - ソフトバンク
  • - ジェイ エフ イー ホールディングス
  • - ベネッセホールディングス
  • - 出光興産
  • - 日本碍子
  • - 日本水産
  • - 日本電信電話
  • - 日本郵船

ブロンズ受賞企業(25社)


  • - ANAホールディングス
  • - LIXIL
  • - りそなホールディングス
  • - オリエンタルランド
  • - カシオ計算機
  • - リコージャパン
  • - サンゲツ
  • - ニコン
  • - ブラザー工業
  • - ブリヂストン
  • - ローム
  • - コニカミノルタ
  • - ダイキン工業
  • - 旭化成
  • - 丸井グループ
  • - 三井化学
  • - 石油資源開発
  • - 綜合警備保障
  • - 大建工業
  • - 第一期・生命ホールディングス
  • - 凸版印刷
  • - 富士通
  • - 三井住友トラスト・ホールディングス
  • - 野村不動産ホールディングス
  • - 東洋紡

今年のアワードでは、特にゴールド受賞企業が増加し、その中にはシルバーから昇格した日立製作所や、ブロンズから上がったライオン・大成建設も含まれています。

評価のポイント


本アワードでは、特に「トップメッセージ」の評価を重視しており、企業の姿勢や理念が伝えられるかが重要視されています。最近では、SDGsを掲げる企業も増えていますが、SDGs単独ではなく、ESGとの整合性が求められています。

さらに、最近の傾向として「サイトのIR化」が指摘されています。多くの企業が投資家向けの情報を強化しているため、一般消費者向けのコンテンツが軽視されているのも事実です。このような流れに伴い、企業はサイト構成を見直し、訪れるステークホルダーのニーズに応えることが求められています。

今後の展望


2022年は、IR関連のルールやガイドラインが多く改訂され、サイトの構成もグローバルスタンダードに合わせる必要があります。これにより、来年には再び大きな変動が見込まれるでしょう。ステークホルダーからのフィードバックをもとに、地道な改善が重要であることを企業は再認識する必要があります。

このアワードを通じて、上位企業のウェブサイトを参考にし、自社のサステナビリティ情報開示の品質を高めていくための取り組みが求められます。

コメント


本アワードの審査員長である安藤光展氏は、「企業のサステナビリティを伝えるためには、ウェブサイトの充実した情報開示が不可欠です」と述べています。

調査実施概要


調査対象は日本国内の上場企業および大手非上場企業で、4,049社のサイトを評価しました。評価は主に公開情報に基づいており、企業の個別状況に応じた調整も行われています。

まとめ


サステナビリティ情報の開示は、企業の責任ある行動や社会への貢献を示す重要な要素です。今回受賞した企業のウェブサイトを基に、今後も持続可能な社会を築くための挑戦が続いていきます。

会社情報

会社名
一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会
住所
東京都新宿区新宿2-12-13
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ ESG アワード2022

Wiki3: サステナビリティ ESG アワード2022

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。