自己治癒コンクリートの未来
2024-09-09 12:27:20

Basilisk HA自己治癒コンクリートがNETIS最高ランク『VE』に認定!脱炭素社会実現へ向けての飛躍

技術革新がもたらす未来



近年、地球温暖化や資源の枯渇が問題視される中、持続可能な社会の実現が求められています。特に建設業界では、CO₂排出を削減することが急務です。この分野で注目を集めているのが、會澤高圧コンクリート株式会社が開発した「Basilisk HA自己治癒コンクリート」です。

NETIS最高ランク『VE』への認定



「Basilisk HA自己治癒コンクリート」が、このたび国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)において最高ランク「VE」技術として認定されました。これにすより、今後進む施工現場での普及が期待されています。この技術は、特にひび割れに自動的に効果を発揮する特性を持つため、長寿命化に貢献できる材料と言えます。

自己治癒のメカニズム



Basilisk HA自己治癒コンクリートは、特殊に培養されたバクテリアとポリ乳酸を組み合わせることで生み出されます。このコンクリートは、経年劣化でひび割れが生じた場合でも、内部のバクテリアが再活性化し、炭酸カルシウムを生成することで自動的に修復を行う仕組みになっています。ひび割れが発生すると、周囲の水分や酸素を取り込み、バクテリアが誕生し、ひび割れを埋めます。このプロセスにより、長期間にわたって耐久性を保たれるのです。

環境への配慮



この技術は、コンクリートの耐久性を劇的に向上させるだけでなく、維持管理の手間を大幅に軽減します。通常のコンクリートと比較してメンテナンスが不要になるため、トータルでのコスト削減が可能となります。特に維持管理が難しい地下構造物やトンネルにおいて、その真価を発揮します。

また、Basilisk HAは、ひび割れ発生を未然に防ぎ、結果的に土木資材としての持続可能性を高めます。CO₂排出を抑制することができ、脱炭素化の一助となること間違いありません。

未来への展望



會澤高圧コンクリートでは、すでにプレキャスト製品などにこの技術を適用し、全国各地での採用を進めています。今後もさらなる普及を加速させ、持続可能な社会の実現を目指す考えです。特に、設計供用期間が100年とされているインフラにおいて、その重要性は増しています。

まとめ



Basilisk HA自己治癒コンクリートは、建設業界に革命をもたらす技術です。NETISでの認定を機に、コンクリートの維持管理が容易になることで、より持続可能な社会の実現を加速させるでしょう。新技術がもたらす未来に、ぜひ注目していただきたいと思います。具体的な詳細については、公式ウェブサイトを訪れることで直に確認できます。これからの発展が楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
會澤高圧コンクリート
住所
電話番号

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。