藤枝花火大会でシェア駐車場導入!軒先が交通課題解消へ貢献
「サッカーのまち」として知られる静岡県藤枝市では、毎年8月に開催される「藤枝花火大会」で、軒先株式会社が運営するシェア駐車場サービス「軒先パーキング」が導入されることが決定しました。
軒先は、民家や空き地、休日の法人駐車場などを有料予約制駐車場として有効活用するサービスを提供しており、2017年から花火大会などの大規模イベントにおける駐車場不足解消に貢献してきました。すでに全国14ヶ所25大会で実績があり、藤枝花火大会は15エリア目の提携となります。
藤枝花火大会では、会場内の混乱防止のため、桟敷席の一部を予約制・有料化するとともに、駐車場についても軒先パーキングの予約制・有料化を導入することで、駐車場不足や渋滞などの交通課題の解消を目指します。
軒先パーキング導入の背景
藤枝市は、J2リーグに所属する藤枝MYFCのホームタウンであり、サッカーを核としたまちづくりを推進しています。市内では、藤枝花火大会以外にも、4月の藤まつり、10月の藤枝大祭り、朝比奈大龍勢など、年間を通じて様々なイベントが開催され、来場者は年々増加傾向にあります。
特に藤枝花火大会は、今年で44回目の開催を迎える歴史あるイベントで、これまで観覧席はご来場順に提供されていましたが、近年は会場周辺の駐車場不足や渋滞が深刻化していました。
このような状況を受け、藤枝市観光協会は、軒先パーキングの導入により、来場者の利便性向上と交通課題の解消を目指しています。
軒先パーキングの強み
軒先パーキングは、従来の駐車場サービスと比べて、以下の点が強みです。
予約制: 事前に駐車場を予約できるため、当日会場に到着してから駐車場を探す手間が省けます。
シェアリング: 民家や空き地などの遊休地を活用することで、駐車場の供給を増やすことができます。
*
イベント主催者との連携: イベント主催者と連携することで、イベントに合わせた駐車場の提供が可能になります。
藤枝花火大会の駐車場予約について
藤枝花火大会の駐車場予約は、2024年7月18日(木)12時より開始されます。予約サイトは「https://parking.nokisaki.com/fujieda-hanabi」です。
オーナー様向け情報
藤枝市内で、駐車場として貸し出せるスペースをお持ちのオーナー様は、軒先パーキングに登録することで、空きスペースを有効活用することができます。貸し出しは1日からOKで、空き地も利用可能です。
軒先パーキングの貸し出しは、利用があった場合のみ利用料の一部を頂く成果報酬型です。初期費用、月額費用、掲載費用は一切かかりません。
駐車場貸し出しに関するお問い合わせは、電話(03-6869-3003)またはメール(
[email protected])にてお願いいたします。
まとめ
軒先パーキングの導入により、藤枝花火大会は、来場者にとってより快適なイベントになることが期待されます。今後も軒先は、イベント主催者と連携し、駐車場不足の解消や交通課題の解決に貢献していく予定です。