昆虫食体験イベント
2021-03-01 13:00:07

昆虫食の魅力を知る!運動もできる特別イベント開催

昆虫食を学ぶ特別イベントが日野町で開催



滋賀県の日野町にあるブルーメの丘で、植物の生育だけでなく、新たな食の可能性を探るための特別なイベントが実施されます。昆虫食という、未来の食材として注目を集めるこのテーマで、子供たちが楽しみながら昆虫食を学ぶ機会が提供されます。この活動に携わるのは、昆虫食活動家のかずき氏です。

昆虫食の魅力とは?


昆虫食は、低環境負荷で高い栄養価を持つことから、持続可能な未来への解決策として世界的に注目されています。今回のイベントでは、昆虫食の代表的なメニューであるイナゴの佃煮をはじめ、かずき氏がクラウドファンディングで開発した「コオロギコーヒー」、さらにはカイコの糞を煮出したお茶「蚕沙茶」を体験できます。参加者はその美味しさを実際に味わいながら、昆虫食に対する理解を深めていきます。

イベントのプログラム概要


イベントは2021年4月4日(日)に実施され、予約制で行われます。プログラムは以下の2つ。まず、11時からは「昆虫食って何がすごいの?」というテーマでの講演が行われ、かずき氏が昆虫食の基本とその魅力について約1時間話します。その後、午後2時からは「コオロギクッキーづくり体験」が行われ、参加者は実際にクッキーを作る楽しさを味わうことができます。料金は、講演は無料ですが、クッキー作りは500円です。この体験は、子供たちにとって新しい発見の場となるでしょう。

輝く昆虫ワールドにもご注目


さらに、4月3日(土)からは「輝く昆虫ワールド」が開催されます。この展示では、約50種類の昆虫や生き物を見ることができる機会があり、昆虫に親しむことができます。特に目を引くのは、世界最大級のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」や、美しい「ニジイロクワガタ」など、ここでしか見られない貴重な昆虫が展示されます。昆虫とのふれあいコーナーもあり、家族連れにとっては楽しみがいっぱいです。

感染症対策も万全


当日は新型コロナウイルス感染症の予防措置も講じられ、入園時には体温測定やマスク着用が求められます。参加者は安心してイベントを楽しむことができるでしょう。

施設情報


滋賀農業公園ブルーメの丘は、自然あふれる広々とした環境で、昆虫食のイベントやさまざまな体験が提供されています。入園料は大人1,000円、子供600円で、駐車場も広く、アクセスも良好です。家族で訪れるのにぴったりの観光スポットです。

この昆虫食イベントは、ただ楽しむだけでなく、子供たちが未来の食について考える良い機会となるでしょう。ぜひ足を運んで、新たな食の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
滋賀農業公園ブルーメの丘
住所
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
電話番号
0748-52-2611

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。