月島チーム、世界大会出場
2024-09-05 16:50:14

東京メトロ×プログラボの月島チームが国際ロボットコンテストで躍進!

東京メトロ×プログラボ月島チームの快挙



東京の地下鉄を運営する東京メトロが主催する子ども向けのロボットプログラミング教室「東京メトロ×プログラボ」。その月島校の生徒たちが、このたび国際ロボットコンテスト『WROトルコ大会』への出場権を獲得しました。

出場メンバーである小学5年生と中学2年生の2人が、2024年8月24日と25日に富山県で行われた「WRO 2024 Japan決勝大会」において「ROBO SPORTS」部門で準優勝を果たしたことが、その理由です。この成功によって、彼らは11月28日から30日までの3日間、トルコで開催される世界大会へと進むことになりました。

世界最大級のロボットコンテスト



WRO(World Robot Olympiad)は、2004年にスタートし、現在では95の国と地域で展開されている、子どもたちのための国際ロボットコンペティションです。出場する学生たちは、自らデザインしたロボットをプログラミングし、指定された課題を解決するために挑戦します。

2024年の日本大会は、富山県富山市で開催され、全国から選ばれた170チームが熱戦を繰り広げました。中でも上位に入った13チームが、トルコでの世界大会へと駒を進めたのです。また、東京メトロ×プログラボは2018年の事業開始以来、初めての世界大会出場者を輩出しました。

プログラボの使命



東京メトロが「東京メトロ×プログラボ」を立ち上げた背景には、未来を担う子どもたちにロボットプログラミングを通じて、問題を発見し、考察し、実践する力を育むことがあります。この教育を通じて、子どもたちは論理的思考力や目標に向かって努力する力を身につけることが期待されています。

月島校では、これまでに15校を開校し、2024年9月時点で約2,000人が入塾しています。プログラボでは、子供たちの創造力や技術的スキルを磨くため、出張授業や課外授業も行っており、積極的に教育活動を進めています。

次世代を育成するプログラム



「プログラボ月島」は、ロボットプログラミングを学びながら確実に成長しているチームです。今回の大会出場が彼らの励みとなり、多くの仲間たちが未来の技術者やクリエイターへと成長することを期待しています。

公式HPでは、入塾募集も行っており、子どもたちの未来を拓くチャンスとなることでしょう。興味がある方は、ぜひ情報をチェックしてください。

お問い合わせ先


プログラボ事務局
電話0570-200-710
(受付時間9:30~17:30/土・日・祝日を除く)
ナビダイヤルに従ってお問い合わせ先の教室を選んでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
東京メトロ
住所
東京都台東区東上野3-19-6
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。