勝浦でワーケーション
2024-07-11 15:40:40

千葉の避暑地「勝浦」でワーケーション!海と山に囲まれた静寂の空間で仕事も遊びも満喫

千葉の避暑地「勝浦」でワーケーション!



東京から電車でわずか90分、都心からほど近い千葉県勝浦市は、夏を過ごすのに最適な場所です。

2024年の夏も、魅力的なグルメや観光スポットが満載!

猛暑日を記録したことがない勝浦には、ワーケーションスポットも充実しています。

仕事の合間には、400年以上続く歴史ある朝市絶品のご当地グルメを楽しみ、夜は美味しいお酒を味わえます。

美しい海水浴場もあり、ONもOFFも充実できる勝浦で、夏のひとときを過ごしてみませんか?

400年以上続く朝市で朝活!



勝浦朝市は、1591年から続く日本三大朝市の一つで、地元の人々との触れ合いを楽しめる人気のスポットです。

平日は約20店舗、週末は約40店舗が出店し、カツオやトウモロコシなどの旬な農林水産物をはじめ、佃煮やパンなど、バラエティ豊かな商品が並びます。

中でも、国産本わらび粉を使用したトロトロなわらび餅は、ぜひ味わいたい逸品です。

朝市を楽しんだ後は、SPiCE COFFEE HOUSEで、香り高い自家焙煎豆を一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れたコーヒーを味わってみてください。

大自然に囲まれた隠れ家でワーケーション!



and RIVER 勝浦は、夷隅川の源流を前に佇む、1日1組限定の贅沢な大人の隠れ家です。

各部屋にはWi-Fiが完備されており、ワーケーション施設としても最適です。

ストレスフリーな環境で仕事に集中し、仕事後は天然鉱泉の露天風呂とサウナで心身をリフレッシュできます。

夕食は、勝浦で育まれた食材を使用したバーベキューを楽しむことができます。

都会の喧騒から離れ、雄大で緑豊かな自然の中で、勝浦ならではの静かで涼しいワーケーションを体験してみませんか?

ラグジュアリーな空間でソウルフードを満喫!



RAGTIMEは、イタリアンを中心とした料理とお酒を楽しめるダイニングバーです。

太平洋が180度広がる開放感抜群のテラス席やバーカウンターがあり、夜はバータイムとして、お酒を片手に贅沢な時間を過ごせます。

ランチタイムには、全国のグルメコンテストで数々の受賞歴を誇る勝浦タンタンメンを味わえます。

夏の暑さも吹き飛ぶ辛ウマな味わいは、勝浦のソウルフードとして人気です。

海を眺めながらテレワーク!



太平洋を見渡す高台にある妙海寺は、コワーキングスペースを備えたワーケーションスポットです。

大広間は会議などに利用できるフリースペースとして開放されており、土間に用意されたデスクでは、海を眺めながら仕事に取り組むことができます。

また、マインドフルネス瞑想を開催しており、仕事に向き合うための心の状態を整えることができます。

涼しい夜は勝浦のお酒を満喫!



2023年に誕生したTHRILLER BEACH BREWERYでは、フランスのワインコンクールで銀賞を受賞したオリジナルクラフトビール「極東マリブ」を味わえます。

口当たりが甘く、メロンのようなジューシーな香りが特徴です。

1867年創業の老舗酒蔵東灘醸造では、伝統の生もと造りによる「鳴海」を味わえます。

発酵由来の微々炭酸感が特徴的な直詰め生酒は、季節ごとに米や酵母が異なる数種類がラインナップされています。

勝浦塩製作研究所 代表 田井智之氏に聞く、勝浦の魅力



東京から勝浦に移住し、勝浦塩製作研究所を設立した田井智之氏に、勝浦で塩づくりを始めた経緯と勝浦の魅力を語っていただきました。

田井氏は、サーフィンを通じて勝浦を訪れ、その魅力に惹かれて移住しました。

「海の恵を使った仕事をしたい」という思いから、勝浦の海水を使った天然塩づくりを始めました。

勝浦の海水の旨味に惚れ込み、「勝浦塩」のブランド化を目指し、地域創生に貢献しています。

田井氏は、勝浦の魅力について、「人の優しさと豊かな自然が同居するまち」と語っています。

勝浦の夏を楽しむ!



興津海水浴場は、美しいビーチで、楽しい夏の思い出を作ることができます。

ウォーターアイランドは、海に浮かぶ巨大アトラクションで、大人から子供まで楽しめます。

まとめ



千葉県の避暑地「勝浦」は、ワーケーションに最適な場所です。

仕事に集中できる環境、心身をリフレッシュできるスポット、美味しいグルメなど、魅力が満載です。

ぜひ、勝浦を訪れて、夏の思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。