地域おこしと歴史
2024-03-27 08:00:28
歴史を活かした地域おこしを実践する新会社ヒストリンクの取り組み
歴史を活かした地域おこしを実践する新会社ヒストリンクの取り組み
2024年3月15日、株式会社ヒストリンクが東京都江戸川区に設立されました。この会社は、歴史を通じた地域の活性化や文化振興に力を入れ、地域おこしに貢献することを目指しています。特に、歴史創作物の時代考証を行うことや、関連イベントの講師紹介を通じて地域の魅力を引き出しています。
ヒストリンクは、南北朝時代を楽しむ会から派生したもので、歴史に関する専門家やファンをつなぐことを目的としています。酒井太一社長のもと、会社設立の背景には、歴史を通じた新たな交流の場を提供するという強い意志が込められています。
この新しい会社の総合的なサービスは多岐にわたり、以下のような取り組みが進められています。
多様なサービスで歴史をつなぐ
1. レキシツナグ
ヒストリンクの「レキシツナグ」は、BtoB講師紹介サービスです。このサービスでは、各地で開催される歴史関連の講座やツアーで活躍する専門家や歴史作家を仲介し、地域イベントの質を向上させることに貢献しています。
2. ヒスパン
「ヒスパン」は、歴史パンフレットの作成サービスです。地域の史跡や寺社の魅力を多くの人々に伝えるため、パンフレットの新規作成やリニューアルを行います。各スポットの歴史や文化財をわかりやすく紹介し、訪れる人々の興味を引きます。
3. カコトミライ
社史や団体史の作成サービス「カコトミライ」では、企業や団体の周年記念の冊子を制作します。過去の実績を振り返りながら未来の展望を描く内容を提案し、企業の成長に役立つ情報を提供しています。
4. レキシヒモトク
古文書や神像の調査を行う「レキシヒモトク」では、歴史専門家が新しい史実を発見したり、過去の理解を深めるための資料調査を行います。これにより地域の歴史への理解が深まり、観光資源としての価値が向上します。
5. レキシアソビ
「レキシアソビ」は、歴史をテーマにしたグッズの制作サービスを提供しています。キャラクターや史跡をモチーフにした商品を制作し、歴史の魅力を日常生活の中に取り入れます。
2024年の目標と展望
株式会社ヒストリンクは、2024年度の受注案件数を前年の約2倍強となる40件にすることを目指しています。また、各種デザインやライティング、編集体制の強化、そして国内外への進出を目指しています。
将来的には、歴史を題材にした飲食店の運営や、関連イベントの開催を通じて、持続可能な地域づくりに寄与する考えです。特に、歴史に関連するコンテンツの持続可能性が高いことから、SDGsにも貢献できると期待されています。
結論
株式会社ヒストリンクの設立は、地域活性化や歴史文化の振興に向けた新しい一歩です。多様なサービスを通じて、地域の魅力を向上させる取り組みは、多くの人々に希望を与え、より多くの人々に歴史の魅力を楽しんでもらうきっかけとなることでしょう。
会社情報やサービス内容については、公式ウェブサイトや問い合わせフォームからお問い合わせできます。歴史を介した新たな出会いをぜひお楽しみください。
会社情報
- 会社名
-
ヒストリンク
- 住所
- 埼玉県草加市草加4-3-11-803
- 電話番号
-
080-3501-3057