アプリが受賞!
2024-09-25 12:09:45

粗大ゴミ回収アプリが近畿大学でアワード受賞!持続可能な社会への第一歩

近畿大学が誇る革新のアプリ、粗大ゴミ回収システム



近畿大学が2024年9月20日・21日に開催する『プロトフェス』で、株式会社ワサビと共同開発した粗大ゴミ回収アプリが「サステイナブル・インパクトアワード」を受賞しました。このアプリは、従来のゴミ回収の枠を超え、環境問題への意識を高める革新的な試みです。

プロトフェスの背景と特徴


プロト・フェスは、近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所が企画したイベントで、多様な人々がそれぞれのアイデアをプロトタイプとして持ち寄る場です。参加者は、フィジカルやビデオプロトタイプ、プログラミングを通じて、アイデアの成長を促すことができます。周囲から高く評価されることが少ないアイデアでも、形にすることによって新たな可能性が開けます。このイベントには学生、教職員、一般参加者が自由に参加でき、事前申し込みが必要です。

受賞の背景: サステイナブル・インパクトアワード


サステイナブル・インパクトアワードは、持続可能性を具体的に証明したプロトタイプに授与されるもので、環境や社会に利益をもたらすことが求められます。今年のイベントでは、8つのアワードが受賞者に授与され、その中でも粗大ゴミ回収アプリは特に評価されました。この受賞を通じて、環境問題への取り組みがより一層重要であることを示しています。

アプリの具体的な機能


このアプリは、ユーザーが粗大ゴミを出す際に「リユース」を選択できる機能を持っています。リユースを選ぶことで、アプリは自動的にリユース業者とごみ収集事業者に通知を行います。利用者は、指定の収集場所に粗大ゴミを出すだけで、簡単かつ安全にリユースを行うことができます。これにより、焼却処分される粗大ゴミを飛躍的に減少させ、CO2の排出削減にも貢献します。

ユーザビリティへの配慮


アプリの設計では、色覚障害者への配慮を含むユーザビリティが重視されています。また、リユース選択時にはポイント制を設けることで、ユーザーにとって使いやすさを追求しています。これらの工夫は、アプリの利用促進だけでなく、環境意識の向上にも寄与するでしょう。

未来への展望


名渕浩史准教授の指導のもと、名渕研究室のゼミ生たちが活躍し、実際のアプリ画面作成に尽力しています。この取り組みが、今後のますますの環境問題改善に寄与することが期待されます。また、株式会社ワサビは海外販売向けのECソリューション事業にも注力しており、広範なリユース・リサイクルビジネスへの貢献が求められています。

参加者の多様な視点に触れることで、アプリのさらなる改善に繋がることも期待できます。今後、このアプリが提供するリユースの可能性は、持続可能な社会を築くための重要な一歩として、多くの人々に影響を与えるでしょう。

この革新のアプリに、ぜひ注目していきたいものです。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社ワサビ
住所
大阪市北区梅田大深町3番1号大深町3番1号 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル コラボオフィス8階K812号室
電話番号
050-5838-3170

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。