SNSミライ会議 2025の魅力とは
2025年2月12日(水)、13日(木)に株式会社FinTが主催する大型カンファレンス「SNSミライ会議 2025」が開催されます。このオンラインイベントでは、SNSをテーマに、現在のトレンドや未来の可能性を探る多彩なセッションが用意されています。特に、SNSの変化が個人や企業の結びつきに与える影響について深く考察する絶好の機会です。
開催概要
- - 日時: 2月12日(水)・13日(木)13:00~17:00
- - 場所: オンライン
- - 参加費: 無料
- - 主催: 株式会社FinT
参加者は、各セッションに1つだけ参加することも可能です。また、公式サイトから申し込みが可能で、最新のSNSマーケティングの知見を得るチャンスです。加えて、セッションには業界の先駆者たちが登壇し、実践的な経験を基にした貴重な情報をシェアします。
コンセプトとセッション内容
このカンファレンスのコンセプトは「SNSで未来を切り開く」となっており、急速に進化するソーシャルメディアの時代において、どのように成功を収めるかを探ります。
- - SESSION 01 (2月12日 13:00-14:00): VTuberを用いた新しいライブコマースの成功事例をFinTが紹介。
- - SESSION 02 (2月12日 14:00-15:00): シャウエッセンの「夜味」がSNSで話題化した背景や成功の要因を日本ハムの岡村氏が解説。
- - SESSION 03 (2月12日 15:00-16:00): Z世代に人気のBeReal.をテーマに、若者のニーズに応えるマーケティング戦略を国定氏が語ります。
- - SESSION 04 (2月12日 16:00-17:00): 「花王 エッセンシャル」のリブランディング成功秘話を、ブランドマネジャーの矢野氏が詳しく説明。
- - SESSION 05 (2月13日 13:00-14:00): バルクオムの成功事例を通じて、SNSとデジタルサイネージの相乗効果を考察。
- - SESSION 06 (2月13日 14:00-15:00): ミツカン「カンタン酢」のプロモーション戦略をeスポーツイベントと結びつけたマーケティング事例。
- - SESSION 07 (2月13日 15:00-16:00): 三井住友カードのショートドラマ制作秘話を、監督の神谷氏が語る。
- - SESSION 08 (2月13日 16:00-17:00): WEGOの成功したコンテンツ戦略を、独自の「界隈マーケティング」に基づいて分析します。
申し込み方法
参加申し込みは
公式サイトから可能です。SNSの未来を学び、業界の最新動向を把握するためのこのチャンスをお見逃しなく!
株式会社FinTについて
FinTはSNSマーケティングの支援を行う企業で、数多くの企業のアカウントをサポートしています。また、女性向けのSNSメディア「Sucle」といった分野でも活躍しており、多岐にわたるマーケティングサービスを展開しています。FinTによるイベント参加を通じて、SNSについての深い理解を得られる貴重な機会です。
このカンファレンスを通じて、SNSの新しい展開や未来の形を一緒に考えていきましょう。