硫化水素中毒の解毒剤開発の成功
同志社大学理工学部の北岸宏亮教授率いる研究チームと、佐賀大学農学部の堀谷正樹准教授が共同で、硫化水素中毒に対する新しい解毒剤の開発を成功させました。この解毒剤は、複数のガス中毒に対応する救急救命医薬品としての実用化が期待されています。
画期的な化合物hemoCD
この研究で開発されたのは、独自の人工ヘモグロビン化合物「hemoCD」と呼ばれる新しい成分です。この化合物は、硫化水素を効果的に捕捉し無毒化することができるとされ、特に注目されています。hemoCDは2023年2月に、一酸化炭素および青酸中毒の解毒剤「hemoCD-Twins」としても開発されており、同じ成分が硫化水素中毒にも効果を発揮します。
安全性と効果の明確な実証
実験では、hemoCD-Iが硫化水素と結合し、その後空気中の酸素と反応することで、有毒な硫化水素を無毒な硫酸イオンや亜硫酸イオンに変換することが明らかになりました。この過程で、投与した他の成分が分解されることなく、尿として速やかに排泄されるため、安全性が極めて高いという利点もあります。また、マウスを用いた実験では、中毒症状が出た後にhemoCD-Iを投与することで、約80%のマウスが生存することが確認され、迅速な回復が証明されました。
硫化水素中毒の現状と危険性
硫化水素は火山や温泉地などで自然に発生し、低濃度でも特有の臭いを持ちますが、危険な濃度に達すると嗅覚が麻痺し、対処が困難になります。特に、100ppm以上の濃度では死に至る危険があります。硫化水素中毒による事故や死亡は毎年発生しており、様々な場所での事故が報告される中、救急救命医薬品の開発が急務となっています。最近の報告では、特に若い世代による硫化水素を用いた自殺が社会問題化されています。
研究の展望
北岸教授は、この成果が今後の治療薬の実用化につながることを期待しており、「救急救命の現場での迅速な判断が求められる中、hemoCDは安全に投与できるため、多くの命を救うことができる」と述べています。
研究成果の公表
この研究の成果は、2024年12月10日に国際学術誌《Scientific Reports》に掲載予定です。報告書では、硫化水素中毒に対する解毒剤の利用法について詳述される見込みです。これにより、さらなる研究と開発が進み、多くの患者に役立つ医薬品が誕生することが期待されます。